本能寺異聞 信長と本因坊(小学館) [電子書籍]
    • 本能寺異聞 信長と本因坊(小学館) [電子書籍]

    • ¥869174 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602066406

本能寺異聞 信長と本因坊(小学館) [電子書籍]

坂岡 真(著者)
価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:174 ゴールドポイント(20%還元)(¥174相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2023年09月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

本能寺異聞 信長と本因坊(小学館) [電子書籍] の 商品概要

  • 戦国武将は歴史を動かす碁石に過ぎぬのか?

    囲碁名人・本因坊算砂の息が止まりかけた。
    「信長公の首級は何処にある」
    大御所・徳川家康のたった一言で、「炎の記憶」を呼び覚まされた算砂は沈黙せざるを得なくなった。
    大坂の陣が勃発する七年ほど前、慶長十二年師走、駿府城で対局中の出来事だった。
    日海と名乗っていた若かりし頃の算砂は、戦国の時流に弄ばれ、本能寺の変の渦中に放り込まれていたのだ。
    行方知れずの織田信長の亡骸、底知れぬ明智光秀の本意、茶会や連歌の会、安土築城などの不気味な闇。
    武将の松永久秀・荒木村重・佐久間信盛・斎藤利三ら、五摂家筆頭・近衛前久、連歌師・里村紹巴、堺商人・小西隆佐、雑賀衆・鈴木孫一と善住房、薬師・曲直瀬道三、神主・吉田兼和、宣教師・オルガンティーノたちは、天下布武という棋譜の碁石に過ぎないのか?
    若き法華僧の名棋士が、戦国人の傍らで見た歴史を描く、刮目の長編歴史小説。
    本能寺の変の真相を読み解く!

    ※この作品は単行本版『絶局 本能寺異聞』として配信されていた作品を改題した文庫本版です。

本能寺異聞 信長と本因坊(小学館) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード V530
Cコード 0193
出版社名 小学館
本文検索
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784094072884
ファイルサイズ 2.2MB
著者名 坂岡 真
著述名 著者

    小学館 本能寺異聞 信長と本因坊(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!