リサーチのはじめかた ――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法(筑摩書房) [電子書籍]
    • リサーチのはじめかた ――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602075752

リサーチのはじめかた ――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法(筑摩書房) [電子書籍]

トーマス S(マラニー著者)安原和見(著者)クリストファー レア(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2023年09月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

リサーチのはじめかた ――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法(筑摩書房) の 商品概要

  • 学生からビジネスパーソンまで、課題に取り組む全ての人必読! 「自分にとってほんとうに重要な問い」をどうやってみつけるか、その問いを他人と共有するために、どのように書き、研究を設計するか、自分中心の研究を楽しくおこなう方法を、演習問題を交えてやさしく講義する。これ一冊で何度でも使える、一生モノのリサーチガイド!
  • 目次

    はじめに/「自分中心的研究」宣言/中心のある研究こそ最高/この本の使いかた/内側が第一、外側は第二/・やってみよう──ここで、いますぐ書く/第1部 自分中心の研究者になる/第1章 問いとは?/テーマは問いではない/・やってみよう──自分自身を検索する/・やってみよう──退屈を手がかりにする/・やってみよう──やるなら思いきり小さく/・反響板──研究ネットワークの構築に着手する/きみは問いを生み出した/第2章 きみの問題は?/問いに飛びついてはいけない(問題をとらえ損なうことになる)/問いに対してストレステストを実施する/・やってみよう──問いに診断テストを実行する/・やってみよう──一次資料を使って問いを鍛える/・やってみよう──思い込みを可視化する/・やってみよう──問いと問いを結びつける問題を特定する/・反響板──一次資料の手がかりを得る/ついに問題発生(よい意味で)/第3章 成功するプロジェクトを設計する/一次資料とその使いかた(あるいはシリアルの箱を読む五〇の方法)/・やってみよう──一次資料をシリアルの箱と同じように扱う/・やってみよう──一次資料を思い描く/点と点を結ぶ──資料から議論へ/資料は自分を弁護できない/・やってみよう──資料を用いて点と点を結ぶ(ただし鉛筆で)/研究資源の評価/・やってみよう──意思決定マトリックス/・反響板──きみの意思決定マトリックスは完全か/二種類のBプラン/作業場を用意する/・やってみよう──無から資金を生み出す(正式な研究計画書を作成する)/・反響板──信頼できるメンターに研究計画書を読んでもらう(ただしこれが予備的なものだと理解している人に)/きみはプロジェクトのスタート地点に立った/第2部 自分の枠を超える/第4章 きみの〈問題集団〉の見つけかた/問題を共有する研究者を見つける/・やってみよう──変数をひとつ入れ替える/・やってみよう──前とあとのゲーム/・やってみよう──きみの集団を探す(二次資料検索)/きみの〈集団〉に合わせて書き換える/・やってみよう──「仲間言葉」を見つけて書き換える/・反響板──計画案の一般用語バージョンは意味が通るか?/きみの〈集団〉にようこそ/第5章 〈分野〉の歩きかた/〈分野〉内の〈問題〉を知る/分野を読んでかれらの問題を知る:「文献レビュー」を再考する/・やってみよう──「きみの問題はなに?」書店を開く(つまり、〈分野〉を〈問題集団〉で分類する)/・やってみよう──他者の変数を入れ替える/・やってみよう──きみの〈分野〉に合わせて書き直す/・反響板──きみの〈分野〉で〈反響板〉を探す/きみの〈分野〉にようこそ/第6章 はじめかた/心配はいらない。ただ書くだけだ。/・やってみよう──「第0稿」を作る/自分の言いたいことを理解する──〈第1稿〉を書く/・やってみよう──「0」から「1」へ/完璧は退屈/・反響板──自分自身と対話する/自分中心的研究の世界へようこそ/おわりに 研究者としての未来、次に待つものは?/・やってみよう──新しい問題を見つけて、新しいプロジェクトを始める/・やってみよう──他者を手助けする/謝辞/参考図書

リサーチのはじめかた ――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法(筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード S010
Cコード 0030
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480837257
ファイルサイズ 9.5MB
著者名 トーマス S
安原和見
クリストファー レア
著述名 マラニー著者
著者

    筑摩書房 リサーチのはじめかた ――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!