日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法(くろしお出版) [電子書籍]
    • 日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法(くろしお出版) [電子書籍]

    • ¥4,180836 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602077951

日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法(くろしお出版) [電子書籍]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:836 ゴールドポイント(20%還元)(¥836相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:くろしお出版
公開日: 2023年09月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法(くろしお出版) の 商品概要

  • 生成文法の枠組みで発掘されてきた、日本語の言語事実を総括する『日本語構文大全』第II巻(全III巻)。「提示性」をキーワードとする構文が日本語に豊富にあることを示しつつ、新鮮な「データ」に出会う重要性を伝える。

    ■「序」より
    提示機能は、英語ではthere構文などで馴染み深い概念だが、日本語ではさほど広い市民権を得ているとは言えないかもしれない。まずXを提示し、何らかの意味でXに関連するYをそれに続けるという構文パターンだと言えば、「XはYだ」という主題文がまず頭に浮かぶかもしれない。日本語が主題の「は」を多用する言語であることは言うまでもないが、主題以外にも、「提示性」をキーワードとする構文が日本語には豊富にあることを本論で示したい。(中略)
    言葉の研究をしていて最も幸せな気持ちに包まれるのは、これまで気付かなかった新たな、そして新鮮なデータに出会う瞬間かもしれない。理論はもちろん必要である。が、理論のための理論を追い求めるのは、言語学の真の目的ではないだろう。データに潜む規則性を見出し、そこから一般化を抽出する。そして、新たなデータを予知できる理論に昇華する。精緻に編まれた織物のように、言葉の美しさと理論の美しさを同等に伝え得てこそ、理論の価値があると信じる。
  • 目次



    第1章 提示機能
    1. はじめに
    2. 格付与
    3. 後置詞としての「が」
    4. 中立叙述と総記
    5. 後置詞としての「を」
    6. 焦点
    7. 主題
    8. 純粋主題と対照主題
    9. 取り立て詞
    10. かき混ぜ句
    補説

    第2章 多重主格構文
    1. はじめに
    2. 主語化を巡る問題
    3. 総記と中立叙述
    4. 数量詞の作用域
    5. 副詞句の作用域
    6. 総記を巡る問題
    7. 多重主格構文の類型
    8. 多重主格構文の成立要件
    9. 単一総記文
    補説

    第3章 認識動詞構文
    1. はじめに
    2. 主語上昇
    3. 例外的格付与分析
    4. 不定代名詞束縛
    5. 語順の制限
    6. 認識動詞構文の述語
    7. 認識主体
    8. 焦点
    9. 提示句分析
    10. 小節型の認識動詞構文
    補説

    第4章 主要部内在型関係節
    1. はじめに
    2. 関連性条件
    3. 移動分析
    4. 島の制約
    5. 「の」の範疇
    6. Eタイプ代名詞
    7. 格の一致
    8. 副詞節
    9. 純内在説
    10. 類型論
    補説

    第5章 主格目的語構文
    1. はじめに
    2. 状態述語
    3. 「が / を」交替
    4. 目的語の「が」標示
    5. 作用域
    6. 予期的分析
    7. 総記
    補説

    第6章 所有者上昇構文
    1. はじめに
    2. 諸言語の様相
    3. 二重対格制約
    4. 譲渡不可能所有物制約
    5. アスペクト性制約
    6. 所有者名詞句と構成素
    7. 提示性
    8. 英語の場合
    9. 所有物名詞句の指示性
    10. 所有者受動文
    11. その他の所有者上昇構文
    補説

    第7章 ガ・ノ可変
    1. はじめに
    2. 先駆的研究
    3. 名詞認可仮説
    4. 連体形認可仮説
    5. ゼロ形式の名詞主要部
    6. 提示機能から見えるもの
    補説

    第8章 Wh付加詞構文
    1. はじめに
    2. 動詞類型
    3. 意味的・機能的制約
    4. 拡張他動詞文
    5. もう一つのWh付加詞構文
    6. 提示句分析
    補説

    索引

日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法(くろしお出版) の商品スペック

シリーズ名 日本語構文大全
書店分類コード R100
Cコード 3081
出版社名 くろしお出版
本文検索 不可
他のくろしお出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784874249048
ファイルサイズ 101.5MB
著者名 三原 健一
著述名 著者

    くろしお出版 日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法(くろしお出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!