公認心理師のための発達障害入門(金子書房) [電子書籍]
    • 公認心理師のための発達障害入門(金子書房) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602095700

公認心理師のための発達障害入門(金子書房) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:金子書房
公開日: 2023年09月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

公認心理師のための発達障害入門(金子書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 障害の概念、関係法令からアセスメント、支援方法まで、公認心理師として最低限押さえておきたい、発達障害のポイントを解説。
  • 目次

    まえがき

    第1章 公認心理師として押さえておきたい発達障害の知識
     1.発達障害とはなにか?
     2.発達障害の種類と概要 ――自閉スペクトラム症,注意欠如・多動症,限局性学習症,発達性協調運動症
     3.発達障害に関する法律
     4.合理的配慮とは?

    第2章 公認心理師として知っておきたい発達障害のアセスメント
     1.アセスメントとは?
     2.発達障害に特化した検査(1) ――ASDのアセスメント
     3.発達障害に特化した検査(2) ――ADHDとSLDのアセスメント

    第3章 公認心理師として実施できる支援方法
     1.発達障害のある人をどう支援していくか
     2.発達障害の支援方法

    第4章 事例で考えるアセスメントと支援方法
     1.保健センターで働く公認心理師だったら――乳幼児健康診査での発達のチェックやそのフォローアップを担当する場合
     2.小学校で巡回相談心理士をしているとしたら――子どもと直接面接することはないが,行動観察をし,担任教員や保護者に学校や家庭でのより良い対応をアドバイスする場合
     3.中学校でスクールカウンセラーをしているとしたら――登校しぶりのある生徒に発達障害が疑われた場合
     4.大学の学生相談室に勤務する公認心理師だったら――相談中の学生に発達障害が疑われた場合
     5.一般精神科に勤務する公認心理師だったら――うつと診断されて通院中の患者さんに発達障害が疑われた場合

    文献・ホームページ

    さらに詳しく学びたい人のための 発達障害関連ブックガイド

    あとがき

公認心理師のための発達障害入門(金子書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード P320
Cコード 3011
出版社名 金子書房
本文検索
他の金子書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784760824205
ファイルサイズ 14.0MB
著者名 黒田 美保
著述名 著者

    金子書房 公認心理師のための発達障害入門(金子書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!