一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,420484 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602097438

一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:484 ゴールドポイント(20%還元)(¥484相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2023年09月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    [特集]闘う第1次産業:
    クレイジーイノベーターたちの挑戦

    新しい農業革命(山田眞次郎)
    持続可能な水産業をめざして(下苧坪之典・眞下美紀子)
    スマート農業は日本の農業を救えるか(吉田剛)
    ソーシャルテックが地球の社会課題を解決する(齋藤潤一)
    日本農政のパラダイムチェンジ(那部智史)

    [特別寄稿]
    投資家に評価されるビジネスモデル(井上達彦・近藤祐大)

    [連載]
    戦略人事の考え方 第1回(島貫智行)

    [産業変革の起業家たち]
    「火の次の発明」を人類に
    核融合で実現する究極のエネルギー
    吉野英樹(クリーンプラネット代表取締役社長)

    [ビジネス・ケース]
    ソニー:CMOSイメージセンサーの開発
    マクアケ:クラウドファンディングを超えたビジネスモデルの構築
    パナソニックホールディングス:センター・オブ・エクセレンスとしての中国事業
    SCSK:合併企業の経営と成長

    [マネジメント・フォーラム]
    需要創造と供給ネットワークづくりを通じて
    林業のサステナブルな流れをつくる
    市川晃(住友林業代表取締役会長)
    出版社からのコメント
    多くの問題を抱える日本の第一次産業。本特集では、現場の第一線で活躍するイノベーターたちがその近代化、効率化とビジネスを語る。
    内容紹介
    日本は豊かな森林や素晴らしい海洋資源に恵まれた類いまれな立地にある。しかし、自給率は38%と先進国で最低の水準であり、農水産業も林業も補助金なしでは成り立たない。なぜこうなったのか、何がこうさせたのか。本特集の目的はそうした要因や犯人探し、失政叩きをすることではない。今必要なのは、自分の足で立ち、持続可能な第1次産業をビジネスとして確立しようとしている実践者の姿なのである。したがって、本特集では、各分野で新たな取り組みをしている、いわばイノベーターたちに執筆をお願いした。実は彼らの取り組みが、日本の第1次産業を抜本的に変革してくれる芽を包含していることに気づくだろう。主な執筆者:山田眞次郎(プランテックス)、下苧坪之典・眞下美紀子(北三陸ファクトリー)、吉田剛(トプコン)、齋藤潤一(AGRIST)、那部智史(AlonAlon)、経営者インタビューは、市川晃(住友林業代表取締役会長)、吉野英樹(クリーンプラネット代表取締役社長)、ビジネスケースは、ソニー、マクアケ、パナソニックホールディングス、SCSK。
    著者について
    一橋大学イノベーション研究センター (ヒトツバシダイガクイノベーションケンキュウセンター)
    一橋大学イノベーション研究センター(ヒトツバシダイガクイノベーションケンキュウセンター)

  • 目次

    [特集]闘う第1次産業:
    クレイジーイノベーターたちの挑戦

    新しい農業革命(山田眞次郎)
    持続可能な水産業をめざして(下苧坪之典・眞下美紀子)
    スマート農業は日本の農業を救えるか(吉田剛)
    ソーシャルテックが地球の社会課題を解決する(齋藤潤一)
    日本農政のパラダイムチェンジ(那部智史)

    [特別寄稿]
    投資家に評価されるビジネスモデル(井上達彦・近藤祐大)

    [産業変革の起業家たち]
    「火の次の発明」を人類に
    核融合で実現する究極のエネルギー
    吉野英樹(クリーンプラネット代表取締役社長)

    [連載]
    戦略人事の考え方 第1回(島貫智行)

    [ビジネス・ケース]
    ソニー:CMOSイメージセンサーの開発
    マクアケ:クラウドファンディングを超えたビジネスモデルの構築
    パナソニックホールディングス:センター・オブ・エクセレンスとしての中国事業
    SCSK:合併企業の経営と成長

    [マネジメント・フォーラム]
    需要創造と供給ネットワークづくりを通じて
    林業のサステナブルな流れをつくる
    市川晃(住友林業代表取締役会長)

一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2023/09/20
Cコード 3034
出版社名 東洋経済新報社
本文検索 不可
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492821039
ファイルサイズ 89.7MB
著者名 一橋大学イノベーション研究センター
著述名 著者

    東洋経済新報社 一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!