地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来(日経BP出版) [電子書籍]
    • 地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来(日経BP出版) [電子書籍]

    • ¥3,630726 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602100948

地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来(日経BP出版) [電子書籍]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:726 ゴールドポイント(20%還元)(¥726相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP出版
公開日: 2023年09月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来(日経BP出版) の 商品概要

  • ■80年代金融自由化からバブル崩壊を経て、恐怖の金融庁検査、対話型への転換、地域金融の再定義まで、40年間にわたる地銀史をキーパーソン二人が明かす。

    ■一人は大蔵省の護送船団行政の原体験をもち、金融庁長官として「金融処分庁」から「金融育成庁」への大転換を実行した遠藤俊英。もう一人は、広島銀行に30年勤務したのちに金融庁に転じ、歴代長官を支えた日下智晴。役所と銀行の生々しい現場体験をもとに、地銀と行政の実相を描く異色の金融史。

    ■専門人材不足だった大蔵省、金融自由化に翻弄された地域金融、恐怖と混乱をもたらした金融検査、歴代長官の金融行政の舵取り――当事者ならではの視点で率直に語る。

地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来(日経BP出版) の商品スペック

発行年月日 2023/09/27
Cコード 3033
出版社名 日経BP出版
本文検索
他の日経BP出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784296114795
ファイルサイズ 17.4MB
著者名 遠藤俊英
日下智晴
玉木淳
著述名

    日経BP出版 地銀改革史 回転ドアで見た金融自由化、金融庁、そして将来(日経BP出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!