ピアノの誕生・増補版(青弓社) [電子書籍]
    • ピアノの誕生・増補版(青弓社) [電子書籍]

    • ¥3,300660 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602111023

ピアノの誕生・増補版(青弓社) [電子書籍]

西原 稔(著者)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(20%還元)(¥660相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2023年09月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ピアノの誕生・増補版(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • ピアノが誕生して楽器として進化する背景には産業革命があった。技術革新と市場開拓が相互に影響して商品として普及し、富の象徴としてだけではなく「繁栄する未来」を予見させもした歴史的な過程に迫り、ピアノと近代産業化の関連性を丁寧にひもとく社会史。
  • 目次

    第1部 ピアノの誕生――楽器の向こうに「近代」が見える

    はじめに

    第1章 戦争と革命が発展を促す
     1 歴史のなかのピアノ
     2 イギリス・アクションの勝利
     3 新しい時代の幕開け――スタインウェーの登場

    第2章 産業の楽器
     1 ピアノ一台、部品は三千八百
     2 技術と美意識との葛藤
     3 ピアノ三国志

    第3章 ヴィルトゥオーソの時代
     1 ピアノ製造に乗り出す
     2 エチュードの思想
     3 ペダルに託したロマンティシズム

    第4章 ピアノという夢
     1 家族の肖像
     2 『乙女の祈り』
     3 消費される音楽

    第5章 ピアノ狂騒曲
     1 ピアノ教師受難の時代
     2 ヴィルトゥオーソ養成ギプス

    第6章 自動楽器
     1 変貌しつづける楽器
     2 機械じかけの音楽
     3 コンサート・ホールからの解放

    第7章 日本のピアノ
     1 明治の洋楽
     2 国産化への情熱
     3 西洋という理想

    おわりに

    あとがき

    第2部 近代産業とピアノ――ベートーヴェンとリストの苦悩

    第1章 ピアノと鉄の文化
     1 鉄のフレームと音響
     2 鉄のフレーム略史
     3 鋳鉄のフレームの工法
     4 フレームの形状
     5 ピアノの鉄の材質
     6 手作りフレームと自動製造のフレーム

    第2章 ベートーヴェンとピアノ

    第3章 フランツ・リストと十九世紀社会
     1 リストという現象と十九世紀ピアノ文化
     2 サロン文化のヨーロッパとリスト
     3 リストの社会改革の思想と音楽
     4 ドイツ国家主義とリスト

    第4章 十九世紀社会の音楽――労働と消費、家庭と国家の力学のなかの音楽
     1 十九世紀市民階層と音楽への消費
     2 市民社会形成の指標としてのピアノ文化と合唱文化
     3 十九世紀教養市民階層での価値観――歴史意識と宗教趣味
     4 クラシック文化と大衆化文化とサブカルチャー――ストック価値とフロー価値
     5 家庭と国家の力学のなかの音楽

    第5章 兼常清佐と西洋音楽
     1 兼常の西洋音楽に関する基礎知識と教養
     2 兼常のベートーヴェン論と音楽史解釈
     3 ピアノの音の本質を求めて

    初出一覧

    増補版あとがき

    解題 ピアノは人造人間の夢を見るか?  許 光俊

ピアノの誕生・増補版(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 青弓社ルネサンス
書店分類コード T340
Cコード 0373
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787273314
ファイルサイズ 114.5MB
著者名 西原 稔
著述名 著者

    青弓社 ピアノの誕生・増補版(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!