基礎から学ぶ ARKit(C&R研究所) [電子書籍]
    • 基礎から学ぶ ARKit(C&R研究所) [電子書籍]

    • ¥3,7811,135 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602111304

基礎から学ぶ ARKit(C&R研究所) [電子書籍]

林 晃(著者)
価格:¥3,781(税込)
ゴールドポイント:1,135 ゴールドポイント(30%還元)(¥1,135相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:C&R研究所
公開日: 2022年04月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

基礎から学ぶ ARKit(C&R研究所) [電子書籍] の 商品概要

  • ARKitはARアプリを作るためのフレームワークです。ARKitを使うことでiPhoneやiPadで動く、高度なAR機能を持ったアプリを作ることができます。
    本書ではARKitを使ったiPhone/iPad向けのAR開発を丁寧に解説しています。
    開発の基本からDepth API、ピープルオクルージョン、物理シミュレーション、モーションキャプチャなども解説しています。

    ■序文より抜粋
     本書はARアプリを作るためのフレームワークであるARKitのAPIの使い方の解説書です。ARKitを使うことでiPhoneやiPadで動く、高度なAR機能を持ったアプリを作ることができます。

     ARというとカメラのライブ映像と3Dコンテンツや情報を合成して表示するということがすべてのように思われるかもしれません。しかし、著者はARの肝は現実の空間を認識することにあると思います。ARKitは現実の空間の平面や顔、画像、オブジェクトなどを認識し、それが何であるか、コンテンツと衝突しているなども認識します。その上でコンテンツを合成します。ただのオーバーレイではなく、その場所に実際にそのコンテンツがあるかのように振る舞います。そのためには、高度なレンダリングフレームワークが必要です。それがSceneKitやRealityKitです。

     本書ではCHAPTER 01とCHAPTER 02でARKitとSceneKitの基礎を解説します。CHAPTER 03でRealityKit、CHAPTER 04以降でARKitの個別の機能を解説します。ARKitをはじめて触れる方はCHAPTER 01から順番に読まれることとをおすすめします。

     本書を通して、読者の皆様のお役に立つことができたならば、著者としてこれ以上の幸せはありません。ARKitはデバイスの外までアプリを広げてくれるような重要な技術です。皆さんが開発されるアプリに新たな可能性を広げてくれるものと思います。どうぞ楽しんでください。
  • 目次

    CHAPTER 01 はじめてのARKit
    CHAPTER 02 状態遷移
    CHAPTER 03 RealityKit入門
    CHAPTER 04 画像認識
    CHAPTER 05 物体認識
    CHAPTER 06 顔のトラッキング
    CHAPTER 07 レンダリングへの環境反映
    CHAPTER 08 コリジョン
    CHAPTER 09 物理シミュレーション
    CHAPTER 10 モーションキャプチャとポストプロセス

基礎から学ぶ ARKit(C&R研究所) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード K600
Cコード 3055
出版社名 C&R研究所
本文検索 不可
他のC&R研究所の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784863543690
ファイルサイズ 67.6MB
著者名 林 晃
著述名 著者

    C&R研究所 基礎から学ぶ ARKit(C&R研究所) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!