SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体(徳間書店) [電子書籍]
    • SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体(徳間書店) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602114031

SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体(徳間書店) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:徳間書店
公開日: 2023年10月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体(徳間書店) の 商品概要

  • SDGsが理念ではなく、金融や政治の動きによって作られたバブルだ。その「バブル」はすでに崩壊している――。 本書は、SDGs(持続可能な開発目標)という理念に基づくESG(環境・社会・ガバナンス)投資のバブルが崩壊した経緯とその影響について分析するものである。2020年のアメリカ大統領選でバイデン氏が勝利し、気候変動対策を目玉政策に掲げたことで、グリーン・ニューディールと呼ばれる新たな産業が注目された。しかし、その背景にはコロナ禍での異次元の金融緩和によるマネーの余剰や、グリーン・ウォッシュと呼ばれる環境を使ったまやかしがあった。2022年にはEUがESGの投資基準を厳格化し、FRSが利上げを開始し、アメリカ議会下院で共和党が多数派となり、グリーン予算が通過しなくなったことで、グリーン・バブルは崩壊した。暗号資産バブル崩壊による銀行破綻や格付け会社のファンド格下げなども影響した。日本ではこの動きが十分に伝わっておらず、SDGs信仰が日本に悪影響を与える可能性があると警鐘を鳴らす。

SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体(徳間書店) の商品スペック

書店分類コード I010
Cコード 0033
出版社名 徳間書店
本文検索
他の徳間書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784198654801
ファイルサイズ 34.1MB
著者名 渡邉 哲也
著述名 著者

    徳間書店 SDGsバブル崩壊 意識高い系がハマるリベラルビジネスの正体(徳間書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!