「生きている」とはどういうことか(白揚社) [電子書籍]
    • 「生きている」とはどういうことか(白揚社) [電子書籍]

    • ¥3,410682 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602126913

「生きている」とはどういうことか(白揚社) [電子書籍]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:682 ゴールドポイント(20%還元)(¥682相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:白揚社
公開日: 2023年10月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「生きている」とはどういうことか(白揚社) [電子書籍] の 商品概要

  • 生命とは何か?

    誰もが納得できる生命の定義は、いまだに存在していない。
    生物と無生物を分かつものは、いったい何なのか? 
    現代屈指のサイエンスライターが、波乱に満ちた生命研究の歴史をひもときながら、最先端の研究が進行中の数々の現場を探訪し、「生命とは何か?」という人類最大の難問に迫る。
    全米で高い評価を受けた、科学ノンフィクションの傑作。

    【各紙誌で年間ベストブックに選出!】
    NYタイムズ・ブックレビュー「今年の100冊」(2021年)に選出
    PEN/E・O・ウィルソン賞(2022年)ファイナリスト
    ライブラリー・ジャーナル、サイエンス・ニュース、スミソニアン・マガジンの2021年ベストブック

    【有名科学者による賞賛多数!】
    現代のフランケンシュタイン博士たちが研究に勤しんでいる今、実にタイムリーな探究の書。
    ――ジェニファー・ダウドナ(ノーベル化学賞受賞者・『クリスパー』著者)

    ジンマーは鋭く魅力的な書き手だ。ふさわしいところで感慨深い逸話を紹介し、科学的な話を描き、研究室での実験に命を吹き込む。
    ――シッダールタ・ムカジー(『がん 4000年の歴史』著者)

    軽やかで奥深い本書を読めば、生命についてまったく新しい見方ができるようになるだろう。
    ――エド・ヨン(『世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる』著者)
  • 目次

    はじめに 境界領域

    第1部 胎動
    魂がどのようにして骨に入るのか
    死に抗う

    第2部 特徴
    ディナー
    意思決定する物体
    生命の状態を一定に維持する
    コピー・アンド・ペースト
    ダーウィンの肺

    第3部 数々の難問
    驚くべき増殖
    刺激
    宗派
    この泥はなんと生きていたのだ
    水のふるまい
    スクリプト

    第4部 ふたたび境界領域へ
    半生命
    設計図に必要なデータ
    見てわかる茂みもない
    四つの青いしずく

「生きている」とはどういうことか(白揚社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード M500
Cコード 0045
出版社名 白揚社
本文検索
他の白揚社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784826902502
ファイルサイズ 5.0MB
著者名 カール ジンマー
斉藤 隆央
著述名 著者

    白揚社 「生きている」とはどういうことか(白揚社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!