ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)(インプレス) [電子書籍]
    • ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)(インプレス) [電子...

    • ¥2,750550 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602131793

ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)(インプレス) [電子書籍]

古川 渉一(著者)荻原 優衣(著者)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:550 ゴールドポイント(20%還元)(¥550相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2023年10月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)(インプレス) の 商品概要

  • 話題の対話型AI「ChatGPT」では、APIと呼ばれる、ChatGPTをアプリケーションに組み込んで利用するためのしくみが公開されています。ChatGPTのAPIを活用することで、ChatGPTを他のアプリケーションと連携でき、ブラウザ版のChatGPTを単独で使うよりも幅広い活用が可能になります。たとえば「音声認識サービスと連携し、会話の音声データを文字起こししてChatGPTで要約する」「Google検索の結果を取得して、ChatGPTでニュース記事を作成する」といった処理ができます。本書では、Pythonの具体的なコードを示しながら、ChatGPT APIを活用したサービスを実装する方法を解説します。ChatGPTの回答を細かく制御できる「パラメータ」の利用方法についても紹介するため、ChatGPTをカスタマイズして使うことが可能になります。
  • 目次

    表紙
    はじめに/免責事項
    目次
    本書の読み方
    Chapter1 ChatGPTの基本を学ぼう
    1 ChatGPT とは?
    2 ChatGPT APIの概要を学ぼう
    3 ChatGPTの重要キーワードを理解しよう
    4 ChatGPT APIの料金体系
    5 APIで広がるChatGPTの可能性
    6 よい回答を得るためのプロンプト作成ガイド
    Chapter2 開発環境やAPIの準備をしよう
    1 ChatGPT APIキーを取得しよう
    2 Pythonを使う準備をしよう
    3 コードエディタの準備をしよう
    4 PythonでChatGPT APIを使う方法
    5 ChatGPT APIの基本的な使い方
    Chapter3 短文の作成とSNS投稿を自動化しよう
    1 SNS投稿文の生成ボットの概要と完成形
    2 過去の投稿文から文体を学習させよう
    3 Twitter APIを使って投稿しよう
    COLUMN ニュース記事の制作にも利用される生成AI、問題はデータの透明性
    Chapter4 独自のデータを学んだチャットボットを作ろう
    1 チャットボットの概要と完成形
    2 独自のデータを学習する方法について
    3 独自のデータをエンべディングしてみよう
    4 チャットボットを動かそう
    COLUMN 独自データをChatGPTに学習させることで、新たな価値が創造できるように
    Chapter5 音声データを文字起こしして要約してみよう
    1 Whisperの概要と完成形
    2 音声を文字起こしできる「Whisper」
    3 Whisperで文字起こししてみよう
    4 文字起こしした文章を要約しよう
    5 Whisperの翻訳機能を使い、英語に翻訳しつつ文字起こしをしてみよう
    COLUMN マルチモーダルAIでAIはより人間に近づいていく
    Chapter6 最新情報を含めたニュース記事を作ろう
    1 ニュース記事生成プログラムの概要と完成形
    2 複雑なLLMアプリ開発を効率化する「LangChain」
    3 最新情報を含めたニュース記事を作ろう
    COLUMN LLMをより深く活用するためのさまざまなライブラリ
    Chapter7 PDFからデータを抽出してグラフ化しよう
    1 PDFからデータ抽出するプログラムの概要と完成形
    2 構造化データと非構造化データとは?
    3 LangChainでPDFを構造化データに変換しよう
    4 PDFの内容をもとに回答するチャットボットを作成する

    COLUMN 非構造化データから価値を引き出すことがビジネスの鍵となる
    Chapter8 運用上のトラブルを防止しよう
    1 ChatGPT APIを利用するうえでの注意点
    2 不適切なコンテンツの生成を防ぐために
    3 エラーに対処しよう
    Chapter9 プロンプトインジェクション対策をしよう
    1 プロンプトインジェクションとは?
    2 プロンプトインジェクションの例
    3 プロンプトインジェクション対策
    おわりに
    INDEX
    著者プロフィール・スタッフリスト
    奥付

ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2023/10/24
Cコード 3055
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295017851
ファイルサイズ 225.6MB
著者名 古川 渉一
荻原 優衣
著述名 著者

    インプレス ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!