親子で育てる ことば力と思考力(筑摩書房) [電子書籍]
    • 親子で育てる ことば力と思考力(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602137593

親子で育てる ことば力と思考力(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2023年11月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

親子で育てる ことば力と思考力(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • たくさん単語を暗記してもことば力は育たない。ことばの意味を自分で考えて覚えれば、ことば力、思考力、学力もアップ。その仕組みと方法をわかりやすく伝えます。
  • 目次

    はじめに/1 子どもはことばをどう覚えていくか/ことばが指し示す範囲を探す──「ウサギ」の意味は?/モノの特徴に注目する──レモンもはっぱも「おつきさま」/知らないことばの意味を推測する/発見したことをすぐ別のシーンで応用する/大人が気づかない関係性に気づく/文法も自分で分析して覚える/漢字の読み方も自分で発見/語彙のシステムをバージョンアップする/自分中心の視点から離れて世界を見る──大きいネズミと小さいゾウ/枠を自分で探す──前と後ろ/2 ことばの力と「思考力」/「思考力」っていったい何?/推論って何?/知識を素早く取り出す力──情報処理能力/思考をコントロールする力──実行機能/ことばの力と「思考力」/3 学校で必要になることば力と「9歳の壁」/日常生活の語彙では足りない/抽象的な概念のことばを理解する/状況に合わせてことばの意味を考える/ことばのセンスが育っているかがカギ/4 幼児期にことば力をつける方法/ことば力が十分に育たないわけ/幼児期のことば力が学力を決める/幼稚園・保育園卒園でサポートをやめないで/ことば力を育てる方法/方法1 とにかくたくさん対話しよう/方法2 ことばどうしを比べよう/方法3 好きなことにとことん付き合おう/方法4 買い物のときはチャンス/方法5 遊びの中で、空間ことばをたくさん使おう/方法6 お出かけや遊びのプランを立てながら、時間のことばを使おう/方法7 生活や遊びの中で「算数トーク」をしよう/方法8 デジタルは賢く使う、でも使いすぎない/教えるより「足場かけ」/5 思考力と学力を育てる絵本読み聞かせ/小学校以降で必要な語彙のほとんどは読書から学ぶ/絵本選びと絵本読みのポイント/赤ちゃんも絵本からたくさん学ぶ/ちょっとした工夫で赤ちゃんをサポート/オノマトペも役に立つ/小学校入学後もいっしょに本を読もう/付録 「英語の学習をいつはじめるか問題」への考え方/ご両親へのメッセージ──自分の直感を育てよう

親子で育てる ことば力と思考力(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード A180
Cコード 0037
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480847492
ファイルサイズ 23.5MB
著者名 今井 むつみ
著述名 著者

    筑摩書房 親子で育てる ことば力と思考力(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!