100年企業のすごすぎる製紙工場――知恵と再生の物語(あさ出版) [電子書籍]
    • 100年企業のすごすぎる製紙工場――知恵と再生の物語(あさ出版) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602145348

100年企業のすごすぎる製紙工場――知恵と再生の物語(あさ出版) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:あさ出版
公開日: 2023年11月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

100年企業のすごすぎる製紙工場――知恵と再生の物語(あさ出版) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    国内の見学者が絶えない、進化する製紙工場の秘密とは!?
    今年で創業100年を迎える鶴見製紙。

    かつて「日本一汚い製紙工場」と言われた同社がいかにしてクリーンであり、
    エコであり、かつ製紙業界ではトップクラスと言われるIT化を成し遂げたのか。

    100年の歩みを振り返りながら、
    人にと環境にやさしく、絶えまなく進化を続ける同社の取り組みを紹介する。

    ●製紙業界のガンとまで言われた会社の知恵と再生の物語

    人は定着せず工場内もボロボロ、、、
    しかし、今は工場内はピカピカ オフィスもピカピカ 
    整理・整頓もバッチリ

    「ガン鶴」と呼ばれた会社は今では業界トップクラスの売上に!
    なぜ、私たちはこんなにも変われたのでしょうか?
    その秘密は、、。


    本書では、「鶴見製紙が変われた理由」と、
    「業務改善を続ける当社のしくみ」をご紹介します。

    中小企業の経営者はもとより、製造業従事者、就職活動中の学生など、
    多くの方の一助になれば、著者としてこれほど嬉しいことはありません。


    ■目次

    ●第1章 日本一汚かった工場が究極のエコ工場に変われたワケ
    ・時代に逆らった設備投資で、倒産の危機に陥る
    ・実務を変えなければ、会社は変わらない
    ほか

    ●第2章 「全社参加型経営」で会社を変える
    ・全社員に手帳型経営計画書を配布し、「会社の方針、業績、目標」を共有する
    ・「環境整備」は、組織力強化の根幹である
    ほか

    ●第3章 「人材戦略」が会社を成長させる
    ・価値観を共有できる人を優先して採用する
    ・就活生が口を揃える鶴見製紙社員の「人柄の良さ」
    ほか

    ●第4章 人がどんどん成長するしくみ
    ・勉強会への参加回数によって、賞与額が変わるしくみ
    ・「手当の充実」は、最大の福利厚生である
    ・ライフスタイルに合わせて働き方を選択できる制度を導入する
    ほか

    ●第5章 創業100年でもまだまだ進化する!
    ・製紙業界ではじめて「ISO27001」を取得
    ・ITツールを積極的に活用して業務の効率化を図る

    ■著者 里和永一
    鶴見製紙株式会社 代表取締役
    1956年杉並区生まれ 早稲田実業学校高等部普通科卒業。早稲田大学法学部卒業。
    1979年に2年間の預かり社員として、日本紙パルプ商事株式会社に入社。
    社会人の基礎を学ぶ。1981年祖父が創業し、父親の経営する鶴見製紙株式会社に入社。

100年企業のすごすぎる製紙工場――知恵と再生の物語(あさ出版) の商品スペック

書店分類コード J240
Cコード 2034
出版社名 あさ出版
本文検索 不可
他のあさ出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784866673974
ファイルサイズ 60.9MB
著者名 里和 永一
著述名 著者

    あさ出版 100年企業のすごすぎる製紙工場――知恵と再生の物語(あさ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!