酒が薬で、薬が酒で(柏書房) [電子書籍]
    • 酒が薬で、薬が酒で(柏書房) [電子書籍]

    • ¥2,970594 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602150276

酒が薬で、薬が酒で(柏書房) [電子書籍]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(20%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:柏書房
公開日: 2023年11月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

酒が薬で、薬が酒で(柏書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 「酒は百薬の長、されど万病の元」ともいうように、古来より洋の東西を問わず、酒と薬の関係には切っても切れないものがあり、互いに発展を遂げてきた。
     古代エジプトでビールは生水より清潔な栄養ドリンクだったし、科学の原型ともいうべき錬金術師たちは万能薬「命の水(オードヴィー)」を求めて様々な蒸留酒を生み出した。その技術を受け継いだ化学者たちによるアルコールの研究は、医学、微生物学、生化学など多くの分野での発見につながり、人々の健康に貢献している。ほかにも、熱帯の人々を苦しめるマラリアの治療薬とジン・トニックの関係、禁酒法下のアメリカにおける酒と薬の関係等、その歴史を繙くと見えてくるのは、まさに酒が薬であり、薬が酒であったという事実なのである。


    「薬としての酒」という視点から、アルコールと医術が織りなす人類史の変遷を広範な資料と調査に基づいて読み解いていく、新鮮かつ刺激的な一冊。エピソードに合わせて72のカクテル・レシピも紹介、お気に入りの一杯を片手に、めくるめくような物語に酔いしれてみてはいかがしょう?
  • 目次

    はじめに
    第一章 発酵と医学――ギリシアのワイン、ローマの薬、健康的なビール
    第二章 錬金術と第五元素(クインテッセンス)――「命の水」を生み出す蒸留術
    第三章 修道士と醸造――修道院が生んだリキュール、瘴気に満ちた中世
    第四章 科学と酒――プリーストリーと炭酸、パスツールと酵母菌
    第五章 苦さと甘さ――アペリティフ、アブサン、アマーロの“実用性”
    第六章 蒸留酒と健康――ブドウ、穀物、サトウキビ、アガベの薬効
    第七章 毒と薬――「純正食品法」「禁酒法」、そして密造酒
    第八章 マラリアとジン・トニック――感染症と合成染料の意外な関係
    第九章 カクテルと現代医学――ミクスト・ドリンクの現在・過去・未来

酒が薬で、薬が酒で(柏書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード N105
Cコード 0040
出版社名 柏書房
本文検索
他の柏書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784760155415
ファイルサイズ 15.1MB
著者名 海野 桂
キャンパー イングリッシュ
著述名 著者

    柏書房 酒が薬で、薬が酒で(柏書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!