これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版 (翔泳社) [電子書籍]
    • これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版 (翔泳社) [電子書籍]

    • ¥2,090418 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602151038

これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版 (翔泳社) [電子書籍]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:418 ゴールドポイント(20%還元)(¥418相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:翔泳社
公開日: 2023年11月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版 (翔泳社) の 商品概要

  • 精神科領域の全体像をつかんで現場の支援に活かす!
    改正精神保健福祉法(2023年・2024年施行)に対応した最新版!

    精神疾患・精神障害の種類や症状は患者さんごとに多種多様。多くの場合、治療は長期に及ぶため、症状と付き合いながら仕事をしたり、いくつもの課題を抱えながら生活している方が少なくありません。そのため、薬や心理療法などの医療的ケアとともに、様々な支援制度やサービスを患者さんの状況に合わせて活用することが重要です。

    こころの病や問題には、医師をはじめ、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、作業療法士など様々な専門職が関わります。それぞれの専門領域の違いから、「症状や治療の知識は豊富だが、制度やサービスについては詳しくない」「精神保健福祉士の常駐がない現場で、患者さんからの制度や法律に関する質問に対応できない」ということもあります。

    本書は、主に精神科にかかわる専門職や患者さんを支える家族などに向けて、精神保健福祉に関する制度・サービスをわかりやすく整理して紹介。2023年4月、2024年4月施行の改正精神保健福祉法(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)にも対応しています。

    精神疾患や精神障害の基礎知識もまとめており、初めて精神科に勤務する人や学生にも入門書としておすすめ。病院以外の場所で、課題を抱えて生活する人を支援する上でも役立ちます。

    【目次】
    第1章:精神保健福祉法の基本
    第2章:精神科の対象とは?
    第3章:精神科に関わる専門職
    第4章:精神疾患の治療法
    第5章:入院・医療制度の実際
    第6章:働く人のための精神保健福祉
    第7章:日常生活で活用できる支援制度

    【編著者】
    ■二本柳 覚(にほんやなぎ・あきら)
    京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科講師。日本福祉大学福祉社会開発研究所客員研究所員。修士(福祉マネジメント:日本福祉大学)。社会福祉士、精神保健福祉士。
    【著者】
    ■石井 佳葉(いしい・かよう)
    就実大学教育学部教育心理学科講師。博士(教育学:京都大学)。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。公認心理師、臨床心理士。
    ■茂本 由紀(しげもと・ゆき)
    武庫川女子大学心理・社会福祉学部講師。博士(心理学:同志社大学)。公認心理師、臨床心理士。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。



これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版 (翔泳社) の商品スペック

発行年月日 2023/11/13
書店分類コード F410
Cコード 2047
出版社名 翔泳社
本文検索
他の翔泳社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784798182810
ファイルサイズ 72.2MB
著者名 二本柳 覚
石井 佳葉
茂本 由紀
著述名

    翔泳社 これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん 第2版 (翔泳社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!