鉄道まるわかり017 相鉄のすべて(天夢人) [電子書籍]
    • 鉄道まるわかり017 相鉄のすべて(天夢人) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602153852

鉄道まるわかり017 相鉄のすべて(天夢人) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:天夢人
公開日: 2023年11月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

鉄道まるわかり017 相鉄のすべて(天夢人) [電子書籍] の 商品概要

  • 都心への直通運転で注目を集める相模鉄道。2019年にはJR東日本と、2023年には東急電鉄と接続して、さらに東京メトロ、都営地下鉄、埼玉高速鉄道、東武鉄道と直通運転を開始。YOKOHAMA NAVY BLUEと名付けられた濃紺色の電車が、東京都心の各地で見られるようになりました。
    本書では、相模鉄道の路線や駅、車両のほか、スーパーマーケットの「そうてつローゼン」、宿泊特化型ホテルの「相鉄フレッサイン」など、沿線外にも積極的に展開する多様な事業も取り上げ、企業、路線、駅、車両、歴史、魅力の6項目から相鉄グループを紹介します。
  • 目次

    ●第1章 相鉄グループの企業がわかる
    横浜を起点に神奈川県央部に延びる大手私鉄、相模鉄道/住みやすく、子育てしやすい沿線になるために/長年にわたる相鉄の悲願実現 都心直通プロジェクト/ブランドイメージと認知度向上を図る デザインブランドアッププロジェクト/未来への取り組みをこれからも続ける 相鉄グループの企業/フルサービスホテルから宿泊特化型ホテルまで 相鉄グループのホテル業 ほか

    ●第2章 相模鉄道の路線がわかる
    相模鉄道の大動脈 相鉄本線① 横浜~二俣川間/相鉄新横浜線開業で様相が一変 相鉄本線② 二俣川~海老名間/相鉄が開発したニュータウン路線 相鉄いずみ野線 二俣川~湘南台間/JRと直通した先行開業区間 相鉄新横浜線① 西谷~羽沢横浜国大間/相鉄線沿線と新幹線駅を直結 相鉄新横浜線② 羽沢横浜国大~新横浜間 ほか

    ●第3章 相模鉄道の駅がわかる
    相鉄最大のターミナル 相鉄本線・横浜駅/相鉄新横浜線開業で脚光を浴びる 相鉄本線/相鉄新横浜線・西谷駅/地上は小田急線、地下は相鉄線 相鉄本線・大和駅/相鉄グループが開発した街の玄関 相鉄いずみ野線・緑園都市駅/横浜市泉区の中核駅 相鉄いずみ野線・いずみ中央駅/1位は横浜、2位は大和… 利用客の多い駅、少ない駅 ほか

    ●第4章 相模鉄道の車両がわかる
    東急との相互直通運転を担う新鋭車両 20000系・21000系/ユニークな前面デザイン、平成初の新型車 8000系/先進的デザインで登場した相鉄初の新造電車 旧5000系/相鉄初、完全新造のアルミカー 7000系/大切な役割を担う、縁の下の力持ち 相鉄の機関車、事業用車/時代とともに移り変わった 相鉄電車の車体カラー ほか

    ●第5章 相鉄グループの歴史がわかる
    100年を越える歴史を有する相模鉄道 ターミナル駅は横浜/1917-1942 相模鉄道・神中鉄道の発足/1952-1961 横浜駅西口を開発して都市鉄道へ/1974-1979 いずみ野線が開業/1980-1990 大手私鉄の仲間入りを果たす/2000-2012 「選ばれる沿線」の創造に向けて ほか

    ●第6章 相鉄グループの魅力がもっとわかる
    自社線内だけでなく、近隣の鉄道とも連携 相鉄のお得なきっぷ/持続可能な社会の実現を目指す サステナビリティへの取り組み/デジタル技術を活用し、効率化を推進 DX・ICTへの取り組み/相模鉄道キャラクター「そうにゃん」が大人気 相鉄グッズとグッズストア/懐かしの車両から最新鋭まで 相鉄電車の模型

鉄道まるわかり017 相鉄のすべて(天夢人) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 鉄道まるわかり
発行年月日 2023/11/17
Cコード 0065
出版社名 天夢人
本文検索 不可
他の天夢人の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784635825276
ファイルサイズ 97.4MB
著者名 「旅と鉄道」編集部
著述名

    天夢人 鉄道まるわかり017 相鉄のすべて(天夢人) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!