世田谷ライフmagazine No.80(EDITORS) [電子書籍]
    • 世田谷ライフmagazine No.80(EDITORS) [電子書籍]

    • ¥800160 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602156579

世田谷ライフmagazine No.80(EDITORS) [電子書籍]

価格:¥800(税込)
ゴールドポイント:160 ゴールドポイント(20%還元)(¥160相当)
出版社:EDITORS
公開日: 2022年01月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世田谷ライフmagazine No.80(EDITORS) の 商品概要

  • 闇市の風情を残すバラックの酒場街、踏切を待つ人々の賑わい。
    下北沢を象徴してきた風景が、いまはもうない。

    駅や線路は地中へと潜り、下北沢駅を中心に東北沢駅や世田谷代田駅近辺も巻き込み、新たな文化都市を予感させる新施設が誕生している。

    2020年4月「BONUSTRACK」、2021年6月「reload」、そして2022年3月には、「ミカン下北」。
    図らずしもこのコロナ禍に生まれることとなったこれらの施設だが、テナントショップはどれも日常をほんのりと豊かに幸せにしてくれる、創意と工夫に溢れた店ばかりだ。

    一方、サブカルチャーの聖地・下北沢を長年支えてきた老舗店の多くも健在で、この新たな潮流を懐深く見守っている。街の装いこそ変わったが、下北沢はいつの時代もこの街に暮らす人、この街を愛する人たちに寄り添う街であり続けるのだろう。

    今号では下北沢を形成する新旧の魅力を総力特集。
    世田谷で最も先を行くニューノーマル・タウンへようこそ。



    表紙
    目次
    特集 下北沢 池ノ上・世田谷代田・東北沢
    The Best of Restaurant Award
    シモキタで台湾を感じるショートトリップ
    いまここは個性派タチノミ天国
    冬、のんびりクラフトビール気分。
    マニアによるマニアのためのマニアック専門店
    “噂のアレ”もう食べた?
    シモキタ発?美食新業態
    NEOn Setagaya フォトグラファーRKが切り取る下北沢
    鉄道史から紐解く下北沢のいままでと、これから
    小林涼子の傑作パン図鑑
    世田谷Curry New Wave
    テイクアウトくらべてみました!
    編集部員の食道楽NOTE
    珍セタガヤ百景
    #世田谷ライフPOST
    Information

世田谷ライフmagazine No.80(EDITORS) の商品スペック

出版社名 EDITORS
本文検索 不可
他のEDITORSの電子書籍を探す
ファイルサイズ 92.5MB

    EDITORS 世田谷ライフmagazine No.80(EDITORS) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!