情報処理 2024年1月号(情報処理学会) [電子書籍]
    • 情報処理 2024年1月号(情報処理学会) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602185554

情報処理 2024年1月号(情報処理学会) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
出版社:情報処理学会
公開日: 2023年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

情報処理 2024年1月号(情報処理学会) [電子書籍] の 商品概要

  • 60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」です。ITに関する最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します。




    《情報処理 Vol.65 No.1目次》
    《巻頭コラム》歌舞伎の伝統と革新を追求する(中村獅童)
    《特別解説》情報処理技術者試験の最年少合格者とご両親の声(奥村明俊)
    《特集》都市のデジタルツイン:0.編集にあたって(小津宏貴)
    《特集》都市のデジタルツイン:1.PLATEAUが実現する都市デジタルツイン(内山裕弥)
    《特集》都市のデジタルツイン:2.東京都における「都市のデジタルツイン」構築・活用に向けた取り組み(中村友子)
    《特集》都市のデジタルツイン:3.まちづくりへの市民参加とデジタルツイン─ Project PLATEAUの3D都市モデルとXR技術により実現する新しいまちづくりへの挑戦─(伊藤武仙)
    《特集》都市のデジタルツイン:4.市民参加による都市と文化財のデジタルアーカイブス(野口 淳)
    《連載:稲見前編集長が考えた国内学会の変革と未来展望》その1 国内学会の存在意義とは(インタビュー:稲見昌彦・構成:加藤由花)
    《連載:こたつde議論~情報学を核とした多分野交流の現場から~》思考のキックベース─読書会を通じて交わる異分野─(安福智明)
    《連載:こたつde議論~情報学を核とした多分野交流の現場から~》個人体験の断片から見えてくる異なるリサーチカルチャーをリミックスすることの効果と効能(中小路久美代)
    《連載:情報の授業をしよう!》情報I時代の授業の在り方(向山明佳)
    《連載:IT紀行》福井県鯖江市でめがねと高専プロコンにひたってきた(山本ゆうか)
    《連載》博士号とった人に聞いてみた(松野翔太)
    《教育コーナー:ぺた語義》10年間の感謝をこめて(小松原潤子)
    《教育コーナー:ぺた語義》文系学生に聞く,情報入試合格体験談─インタビュー記事─(高橋尚子)
    《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》シン・経済安保(中島一彰)
    《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Yamamoto, H., Tomiyama, Y. and Suyama, S. : Floating aerial LED signage based on aerial imaging by retro-reflection (AIRR)(小泉直也)
    《連載》先生,質問です!
    《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》2005年度 情報関係基礎 第4問「デジタルカメラのユーザインタフェース」の問題(白井詩沙香)
    《その他》会員の広場,有料会告,総目次等

情報処理 2024年1月号(情報処理学会) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 情報処理学会
本文検索 不可
他の情報処理学会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 66.1MB

    情報処理学会 情報処理 2024年1月号(情報処理学会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!