東京漫才全史(筑摩書房) [電子書籍]
    • 東京漫才全史(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥2,090418 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602188572

東京漫才全史(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:418 ゴールドポイント(20%還元)(¥418相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2023年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

東京漫才全史(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 現在も人気のある日本の伝統的芸能「漫才」には「お笑い論」の書籍は数多く存在するが、「漫才」の、特に東京を地盤とした漫才の歴史に関する書籍は数少ない。この「東京漫才」に焦点を当て、漫才の源流にまで遡り、「東京漫才の元祖は誰か?」、「しゃべくり漫才の流入と定着」、「戦後東京漫才の御三家」、「東京漫才専門寄席」、「MANZAIブームの功罪」、「爆笑問題、ナイツの活躍」等をテーマに、その発生と栄枯盛衰を、通説の誤解を正しつつ記した、画期的な「東京漫才」通史。 【目次】序章 「漫才」以前/第一章 東京に漫才がやってきた/第二章 生まれる東京漫才/第三章 戦前の黄金時代/第四章 戦争と東京漫才/第五章 焼け跡から立ち上がる/第六章 東京漫才の隆盛/第七章 MANZAIブームと東京漫才/終章 新しい東京漫才の形
  • 目次

    序章 「漫才」以前/マンザイのはじまりは?/漫才に影響を与えた芸能たち/江戸時代の終焉と芝居萬歳の成立/上方漫才の父、玉子家円辰と漫才の隆盛/第一章 東京に漫才がやってきた/東京に漫才がやってきた/冷遇の由来/日本チャップリン・梅廼家ウグイスの登場/東京漫才の種を蒔いた人たち/荒川清丸という存在/第二章 生まれる東京漫才/東京漫才の元祖、東喜代駒/東京漫才四天王/東京漫才の夫婦漫才コンビ/安来節スターたちの漫才参入/東京漫才の定着/寄席漫才の出現/女道楽の活躍/浅草漫才の勃興/いろいろと生まれる「漫才」たち/ラジオ放送と東京漫才/第三章 戦前の黄金時代/しゃべくり漫才の勃興/帝都漫才組合の結成/戦前の東京漫才黄金時代/ボーイズ(歌謡漫談)の流行/解散という問題/第四章 戦争と東京漫才/漫才師引き抜き事件/ダークホース内海突破・並木一路/演芸慰問の勃興/東京漫才の戦争協力/花園愛子の戦死/挙国一致と帝都漫才協会/終戦直前の東京漫才/第五章 焼け跡から立ち上がる/敗戦と漫才/東京漫才の混乱と生き残り/復興する東京漫才/ラジオ復興期における東京漫才のスターたち/二つの暗雲/超新星の誕生/「第二次戦後世代」の有望株な漫才師たち/幹部や中堅たちの再出発/司会漫才の誕生/寄席漫才の復興/漫才研究会発足/NHK漫才コンクールの開催/東京漫才専門寄席「栗友亭」/東西交流の復活/分裂時代/第六章 東京漫才の隆盛/都上英二会長体制発足と東京漫才協会の設立/東京漫才の芸術祭参加/漫才ショー「漫才横丁」の誕生/演芸ブーム時代/コロムビアトップ会長体制発足/東京漫才の大スター/戦後の歌謡漫談/コント・トリオ・ブーム/漫才リバイバルブーム/第七章 MANZAIブームと東京漫才/魔の解散ラッシュ/長老たちの死/東京漫才の御三家たち/MANZAIブーム/戦前世代の終焉/御三家の崩壊/東京漫才大打撃/終章 新しい東京漫才の形/ニュータイプ漫才師の活躍/師弟組とたけし軍団/颯爽たる幹部組/二十一世紀へ/あとがき/主要東京漫才師補遺/主要参考文献

東京漫才全史(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード T070
Cコード 0376
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480017857
ファイルサイズ 13.4MB
著者名 神保喜利彦
著述名 著者

    筑摩書房 東京漫才全史(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!