増刊東京人 2024年1月号(都市出版) [電子書籍]
    • 増刊東京人 2024年1月号(都市出版) [電子書籍]

    • ¥660132 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602195263

増刊東京人 2024年1月号(都市出版) [電子書籍]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(20%還元)(¥132相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:都市出版
公開日: 2023年12月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

増刊東京人 2024年1月号(都市出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 特集 渋谷桜丘を楽しむ本 Shibuya Sakura Stage 竣工!

    11月30日、渋谷桜丘に複合施設「Shibuya Sakura Stage」が竣工。桜丘の「丘」と渋谷の「谷」を結ぶ新施設ほか、地形の起伏豊かな桜丘エリアの知られざる歴史や魅力、広域渋谷圏の歩き方を紹介いたします。

    月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。
    月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。




    AD
    扉 特集 渋谷桜丘を楽しむ本 Shibuya Sakura Stage 竣工!
    january Zokan 2024 no.475 contents
    緒川たまき(女優) Shibuya Sakura Stage ができて、割れていた世界がひとつに
    久住昌之(漫画家、エッセイスト)
    春風亭一之輔(落語家) まちで育てられた二ツ目が、「伝承ホール」をめざすっていうのもいいですね
    Shibuya Sakura Stage
    [座談会]桜丘の「丘」と渋谷の「谷」をつなぐ、シークエンスを楽しむまち 古谷誠章(建築家、NASCA 代表、早稲田大学教授)×廣重拓司(日建設計 設計部門 ダイレクターアーキテクト)×板屋剛夫(A街区所長、鹿島建設 東京建築支店 工事事務所長)×芦田哲(B・C街区所長、戸田建設 東京支店 工事事務所長)×皆川典久(東京スリバチ学会会長、鹿島建設 建築設計本部 グループリーダー)
    Shibuya Sakura Stage デザイン的見どころはここ!
    5のポイント 歩行者ネットワーク/空間演出/サービスアパートメント/支援施設/STAGE
    [座談会]広域渋谷圏が東京をより魅力的にする 長谷部健(渋谷区長)×岸井隆幸(日本大学名誉教授)×内藤廣(建築家、東京大学名誉教授、多摩美術大学学長)×星野浩明(東急不動産 代表取締役社長)
    桜丘MAP 地図・尾黒ケンジ
    菊池亜希子(俳優、モデル) 発見を探しにまちへ カルチャー散歩  コスモプラネタリウム渋谷/こども科学センター・ハチラボ/セルリアンタワー能楽堂/池部楽器店 プロショップタワー/東塔堂/Totodo
    〈地形〉渋谷の魅力を凝縮したような桜丘の6つの坂 文、写真・皆川典久、地図・杉浦貴美子
    〈古代〉古墳群に川沿いの横穴墓、西渋谷台地は遺跡の宝庫! 文、写真・深澤太郎
    〈暗渠/用水/廃線〉この地をぐるりと囲む見えない3本線を辿って 文、写真・吉村生 鉢山口分水/東横線跡/玉川電車跡
    山内マリコ(小説家) 代官山循環バス 東急トランセで行く! 時間を超えたショートトリップ
    桜丘から原宿へ 緑でつながるスポット 文・三上美絵 渋谷キャスト ガーデン/キャットストリート/長泉寺のいちょう/東急プラザ表参道原宿「おもはらの森」/東急プラザ原宿「ハラカド」/明治神宮/Forestgate Daikanyama
    語り継がれる桜をめぐる物語 米嶋秀夫(渋谷駅前共栄会副会長)/佐野とも子(渋谷さくら育樹の会代表理事)/竹花光政(渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会会長)
    写真で見る、昭和20~30年代の桜丘 
    [地元座談会]まちの伝統をさまざまな人と共に守りたい 和田力夫(桜丘町会会長)×青山強志(渋谷駅前共栄会会長)×東松友一(写真家、桜丘町会副会長)
    [桜丘界隈トリビア]かつて桜丘~代官山はお屋敷町だった 文、写真・黒田 涼
    [桜丘界隈トリビア]桜丘の町名物語 
    [桜丘界隈トリビア]古道に残る名残を楽しむ 
    [桜丘界隈トリビア]桜丘のお隣さんだった初代・渋谷駅とは 文・小野田滋 
    [桜丘界隈トリビア]映画のロケ地に時代をみる/大人の音楽のまち 文・黒田 涼
    広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)でまちのポテンシャルを拡大する! 榎戸明子(東急不動産 取締役 常務執行役員 都市事業ユニット長)
    渋谷の未来 小柴美保(MIRAI INSTITUTE代表)/タナカカツキ(「渋谷SAUNAS」総合プロデューサー、マンガ家)/佐橋佳幸(ギタリスト、プロデューサー)/金山淳吾(渋谷区観光協会代表理事)
    官民連携で渋谷を動かす! SHIBUYA + FUN PROJECT
    まちかどスナップ
    [わたしが輝くまち、巣立つまち]石川将也(映像作家/グラフィックデザイナー、視覚表現研究者)
    [わたしが輝くまち、巣立つまち]木下慶彦(スカイランドベンチャーズ ジェネラルパートナー&CEO)
    [わたしが輝くまち、巣立つまち]青山製図専門学校
    [わたしが輝くまち、巣立つまち]専門学校日本デザイナー学院
    [わたしが輝くまち、巣立つまち]専門学校ビジョナリーアーツ東京校
    いち日の始まりは朝カフェで パリジャン/サンドイッチハウスイズ/チムニーコーヒー
    久住昌之(漫画家、エッセイスト) 駅チカほろ酔い気分 桜丘とボクの45年  立呑 富士屋本店/trattoria bel mare/ヌーベルシノワ一品香/Bar star star/ZUCCA
    編集後記
    AD
    裏表紙
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

増刊東京人 2024年1月号(都市出版) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 都市出版
本文検索 不可
他の都市出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 97.8MB

    都市出版 増刊東京人 2024年1月号(都市出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!