ビジュアル図鑑 ドラゴン(カンゼン) [電子書籍]
    • ビジュアル図鑑 ドラゴン(カンゼン) [電子書籍]

    • ¥1,782357 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602211338

ビジュアル図鑑 ドラゴン(カンゼン) [電子書籍]

健部伸明(著者)
価格:¥1,782(税込)
ゴールドポイント:357 ゴールドポイント(20%還元)(¥357相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:カンゼン
公開日: 2024年01月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ビジュアル図鑑 ドラゴン(カンゼン) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    世界各地で確認された地球上、最凶の生物

    ―竜・龍の特徴と生態



    70種以上のドラゴンの真相に迫る究極の竜図鑑



    ドラゴン(竜)は蛇などの爬虫類や、恐竜と多くの共通点がある幻獣の一種。世界各地で計り知れない数の報告例があるが、強靭な肉体や特殊な力、高い知能などを有する"王者"として強烈な存在感を放っている。本書ではその生態と特徴を徹底的に解説する。



    ※本文の漢字は、すべてフリガナが振られています。





    <本書「はじめに」>

     ドラゴン(Dragon)は印欧祖語*derkすなわち「見る」に由来し、毒蛇の催眠的な凝視を思わせます。「竜」の漢字の形も、喉を膨らませて立つ蛇です。インドの仏典が中国に入る際、コブラの精ナーガ(Naga)が、竜もしくは龍と漢訳されたのです。「龍」の漢字が竜よりゴツいのは、モデルが鰐だからともされます。そして鰐は、最も恐竜に近い現生爬虫類です。

     竜(龍)の訓読みは竜巻やタツノオトシゴの語頭の「タツ」で「立ち上がる」から来ており、蛇の威嚇姿勢と、舞い上がる旋風の両方が当てはまります。滝を登った鯉が竜になるのも上昇移動だからです。

     どうやら魚、爬虫類、恐竜など有鱗動物の姿と、暴れる地水火風の自然力が融合するところに、ドラゴンは発生するようです。本書で少しその真相に迫ってみましょう。

    ――監修者・健部伸明







    【もくじ】

    序章 ドラゴン学

    ドラゴンの起源と変遷/ドラゴンの基礎知識/ドラゴンの種類/ドラゴンの善悪/ドラゴンの武器

    世界のドラゴン分布図



    第1章 ヨーロッパのドラゴン

    ワイヴァーン/ドメスター・ストゥアワーム/赤い竜と白い竜/アンピプテラ/サラマンダー/ベオウルフのドラゴン/ヨルムンガンド…など



    第2章 アジアのドラゴン

    九頭龍/野槌/清姫/高志の八岐大蛇/応龍/青龍/燭陰/共工/相柳…など



    第3章 その他の地域のドラゴン

    レインボー・サーペント/ケツァルコアトル/イツァムナー/カンヘル竜/アペプ/アスプ/バジリスク/聖ゲオルギウスのドラゴン…など



    第4章 ドラゴン資料館

    ドラゴンが生きる世界/ドラゴンを狩る者たち



    COLUMN1 ドラゴンの起源は恐竜?

    COLUMN2 竜にまつわる神話の杖

ビジュアル図鑑 ドラゴン(カンゼン) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 8045
出版社名 カンゼン
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784862557063
他のカンゼンの電子書籍を探す
ファイルサイズ 59.1MB
著者名 健部伸明
著述名 著者

    カンゼン ビジュアル図鑑 ドラゴン(カンゼン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!