現代振り飛車の絶望、そして希望(マイナビ出版) [電子書籍]
    • 現代振り飛車の絶望、そして希望(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥1,804361 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602223947

現代振り飛車の絶望、そして希望(マイナビ出版) [電子書籍]

価格:¥1,804(税込)
ゴールドポイント:361 ゴールドポイント(20%還元)(¥361相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイナビ出版
公開日: 2024年01月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

現代振り飛車の絶望、そして希望(マイナビ出版) の 商品概要

  • 振り飛車が苦しいのはなぜなのか? その原因がつかめれば、対策が見えてくる!

    近年の将棋AIは振り飛車をまったく評価しません。それはなぜなのか。「現代将棋を読み解く7つの理論」の著者、あらきっぺ氏が論理的かつ明快に解説します。
    しかし、もう振り飛車をやめるべきなのかといえばそうではありません。
    振り飛車は、人間の認知能力にとってはアドバンテージが多く、むしろ有利に立ち回れることもあるのです。
    AI時代でも、勝負は人間のもの。振り飛車を指す人も指される人も、必携の一冊です。

    まえがき
    序章 対抗形のルール
    第1章 初速の違い
    第2章 急戦の脅威
    第3章 穴熊の価値
    第4章 角交換の是非
    第5章 飛・角・桂の機動力
    第6章 桂・香の安全度
    第7章 位置エネルギー
    第8章 後出しと多様化
    第9章 両立と相対化
    終章 振り飛車の未来

    あらきっぺ
    本名:荒木隆
    滋賀県大津市生まれ。
    平成16年:森信雄門下で奨励会に6級入会
    平成28年:三段で退会
    奨励会退会後も精力的に将棋の活動を続ける。2019年にプロ棋戦である第13回朝日杯将棋オープン戦に招待選手として出場。出口若武四段、大石直嗣七段(肩書は当時)を破る活躍を見せた。
    2020年に初の著作となる「現代将棋を読み解く7つの理論」(マイナビ出版)を出版。同作は将棋ペンクラブ大賞技術部門最優秀作に選ばれた。
    ほかの著作に、「終盤戦のストラテジー」「盤上のシナリオ ~理想の手順を組み立てる読みの技術」(いずれもマイナビ出版)がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 目次

    まえがき
    序章 対抗形のルール
    第1章 初速の違い
    第2章 急戦の脅威
    第3章 穴熊の価値
    第4章 角交換の是非
    第5章 飛・角・桂の機動力
    第6章 桂・香の安全度
    第7章 位置エネルギー
    第8章 後出しと多様化
    第9章 両立と相対化
    終章 振り飛車の未来

現代振り飛車の絶望、そして希望(マイナビ出版) の商品スペック

書店分類コード D450
Cコード 2076
出版社名 マイナビ出版
本文検索 不可
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784839985226
ファイルサイズ 66.0MB
著者名 あらきっぺ
著述名 著者

    マイナビ出版 現代振り飛車の絶望、そして希望(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!