月刊星ナビ 2024年3月号(AstroArts) [電子書籍]
    • 月刊星ナビ 2024年3月号(AstroArts) [電子書籍]

    • ¥1,500300 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602237230

月刊星ナビ 2024年3月号(AstroArts) [電子書籍]

  • 4.0
価格:¥1,500(税込)
ゴールドポイント:300 ゴールドポイント(20%還元)(¥300相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アストロアーツ
公開日: 2024年02月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

月刊星ナビ 2024年3月号(AstroArts) の 商品概要

  • 月刊「星ナビ」2024年3月号は「天体画像処理・仕上げ編」が付録。特集では、地平線近くの夜空に現れる「スターリンクの舞」を追いかけます。360度空間まるごと記録できるカメラで撮った星空や、軌道上の衛星を使った「宇宙からの撮影」体験など、多角的に宇宙をとらえるための新しい視点が満載です。

    人気の付録「1テーマ5分でわかる! 天体画像処理」第3弾です。下処理を終えて、いよいよ「作品」づくりの要となる仕上げの工程に進みます。

    星空写真を撮っているとき、地平線付近に謎の光が写っていたことはありませんか? 流星でも飛行機でもISSでもないとすれば、それは一晩に2回現れる「スターリンクの舞」かもしれません。

    「リコーTHETA」シリーズは、地上景色から空まで、すべての方向の映像を記録することができる360度カメラ。空間すべてを写しとれるTHETAで、星空や日食を臨場感たっぷりに記録するおもしろさを案内しましょう。

    プラネタリウム×鉄道がテーマの紀行シリーズ「星の街道をゆく」。今回は四国の特色あるプラネタリウムと、雄大な景色を望む路線、そしてバスでもあり鉄道でもある不思議な乗り物が登場します。

    4月8日の北米縦断皆既日食遠征に向けて、「機材の軽量化」と「効率的な観測」について実体験をもとにしたお役立ち情報をたっぷり紹介しました。

    ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。
    ・小型月着陸実証機「SLIM」月面着陸
    ・ソニー衛星「EYE」で宇宙から撮影体験!
    ・天文王国5 美星スペースガードセンター
    ・大学天文部「天文冬の陣」 4年ぶりの対面開催
    ・カメラ内ハーフNDで変わる星景写真
    ・能登半島地震 天文施設の被災状況
    ・理科年表100年の歩み
    ・隕石銘菓を食べ歩き
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

月刊星ナビ 2024年3月号(AstroArts) の商品スペック

シリーズ名 月刊星ナビ
発行年月日 2024/02/05
出版社名 AstroArts
他のアストロアーツの電子書籍を探す
本文検索 不可
ファイルサイズ 171.1MB
著者名 星ナビ編集部 編

    アストロアーツ 月刊星ナビ 2024年3月号(AstroArts) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!