球児に響く言葉力(竹書房) [電子書籍]
    • 球児に響く言葉力(竹書房) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602265232

球児に響く言葉力(竹書房) [電子書籍]

小枝 守(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:竹書房
公開日: 2018年12月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

球児に響く言葉力(竹書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 侍ジャパンU-18監督、
    拓大紅陵野球部監督、
    日大三野球部監督を
    歴任してきた名将が語る、
    「心」と「言葉」の重要性!

    技で人は動かず、
    心が人を動かす!

    小手先の技術だけ教えて、
    甲子園に出ようが意味はない。
    心からの行動と言葉で、
    社会で通用する大人へ導く、
    名将の人間育成論!

    著者は、以下のように述べています。

    高校野球の目的とは何か。
    これは指導者にとっては、永遠の課題なのかもしれません。
    しかし、もし私がそう問われたなら、「高校野球は、人間形成の場である」と言い切ることができます。私はよく「技で人は動かず、心が人を動かす」という言葉を使うのですが、監督と選手の心と心をいかに通わせるかが、高校野球の指導においては最も重要だと考えています。これは野球に限らず、すべての指導にも当てはまることだと思います――本文より


    著者について

    小枝守(こえだ・まもる)
    1951年7月29日、東京都生まれ。日大三で主将を務めたのち日大に進学。大学2年の時に学生コーチとして日大三を支え、76年8月に25歳で監督に就任。79年夏の甲子園出場へと導いた。81年8月に30歳で拓大紅陵の監督に就任し、92年夏に準優勝を果たす。両校を通じて春夏通算10度の甲子園出場。2014年の夏で拓大紅陵の監督を勇退した。2016年、17年は侍ジャパンU-18監督として日本代表を率い、アジア選手権優勝、ワールドカップ3位の成績を残した。

球児に響く言葉力(竹書房) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0093
出版社名 竹書房
本文検索
紙の本のISBN-13 9784801915466
他の竹書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 9.6MB
著者名 小枝 守
著述名 著者

    竹書房 球児に響く言葉力(竹書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!