わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典(竹書房) [電子書籍]
    • わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典(竹書房) [電子書籍]

    • ¥1,870374 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602266449

わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典(竹書房) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:374 ゴールドポイント(20%還元)(¥374相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:竹書房
公開日: 2019年09月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典(竹書房) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    例えば、透明な頭をもつことで話題になった深海魚「デメニギス」。
    この名前、外国語のようですが実は日本語。
    漢字で書くと、「目」が「出」っぱっていて、魚の「鱚(キス)」に似ているから「出目似鱚」。

    実は日本語だったり、長すぎてよく分からなかったり、ウソ、大げさ、紛らわしいものも多い生物の標準和名。
    名前を小さな意味の塊に分けてひも解くことで、その意味や成り立ち、種の特徴や人間との係わりが見えてきます。
    シンプルな名前やメジャーな生き物から、面白い名前、長すぎる名前、間違えられやすい名前、珍しい名前、同名異種などを取り上げ、ポップなイラストで分かりやすく解説します。

    内容(「BOOK」データベースより)
    赤トマト蛙、脊黄青鸚哥、虫糞葉虫、隠隈之魚、大王具足虫、ギザ峰蛇頸亀、嘴広鸛、出目似鱚、沖の手蔓藻蔓…シンプルな名前や面白い名前、長すぎる名前、間違えられやすい名前、珍しい名前、同名異種などを取り上げ、小さな意味の塊に分けて、いわば「素因数分解」。漢字に閉じてひも解くことで、その意味や成り立ち、種の特徴や人間との係わりを明らかに。ポップなイラストで分かりやすく構成。


    著者について

    1971年東京生まれ。
    信州大学理学部生物学科を卒業後、出版社勤務を経て2004年よりフリーのイラストレーター。
    あらゆる生き物をモチーフに、それぞれの特徴を生かした「ちゃんと可愛いデフォルメ」をライフワークとして、絵本・児童書から一般書・専門書・研究者のアウトリーチまで幅広く活動中。
    主な仕事に『チリメンモンスターのひみつさぐれ!海の生き物のくらし』(偕成社)など。

    著者略歴(「BOOK著者紹介情報」より)
    いずもり/よう
    1971年東京生まれ。信州大学理学部生物学科を卒業後、出版社勤務を経て2004年よりフリーのイラストレーター。絵本・児童書から一般書・専門書・研究者のアウトリーチまで幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典(竹書房) の商品スペック

書店分類コード M540
Cコード 0093
出版社名 竹書房
本文検索 不可
他の竹書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784801919488
ファイルサイズ 79.2MB
著者名 アマナ ネイチャー&サイエンス
いずもり よう
著述名 著者

    竹書房 わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典(竹書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!