小学館版 学習まんが人物館 藤原道長(小学館) [電子書籍]
    • 小学館版 学習まんが人物館 藤原道長(小学館) [電子書籍]

    • ¥1,089218 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602279634

小学館版 学習まんが人物館 藤原道長(小学館) [電子書籍]

田中顕(著者)大野智史(著者)
価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(20%還元)(¥218相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2024年02月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

小学館版 学習まんが人物館 藤原道長(小学館) の 商品概要

  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    『源氏物語』の黒幕は藤原道長だった!?

    学校の教科書に必ず登場する藤原道長は、平安貴族の代表的な人物として知られています。

    この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたる事も 無しと思へば
    (訳:この世を私の世のように思う。満月が欠けることもないと思うので)

    道長の権力の大きさを満月にたとえたこの和歌を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。実はこの和歌、道長自身の日記には記録がなく、道長のライバルの手によって書き留められたものなのです。この和歌によって、道長にはしばしば「強欲な権力者」としてのイメージがつきまといますが、はたしてそれは史実なのでしょうか?

    また、2024年の大河ドラマ『光る君へ』で描かれる紫式部との関係も注目です。貧しい学者の娘にすぎなかった紫式部は、一体なぜ『源氏物語』を執筆できたのでしょうか?(当時、紙はとても貴重で高級品でした)
    そして主人公の光源氏のモデルは、一体だれなのか――?

    この本では、1000年にわたって誤解されてきた藤原道長の真実の姿が、まんがで楽しく学べます。

    ※この作品はカラーが含まれます。

小学館版 学習まんが人物館 藤原道長(小学館) の商品スペック

書店分類コード E620
Cコード 8323
出版社名 小学館
本文検索 不可
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784092701434
ファイルサイズ 110.3MB
著者名 田中顕
大野智史
著述名 著者

    小学館 小学館版 学習まんが人物館 藤原道長(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!