書くことと読むことの技法2(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]
    • 書くことと読むことの技法2(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602280469

書くことと読むことの技法2(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]

川崎昌平(著者)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
出版社:京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
公開日: 2024年02月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

書くことと読むことの技法2(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) の 商品概要

  • 文章の書き手、読み手を目指す人のために編まれた『書くことと読むことの技法』に続く第2巻。第1部では、過去の文豪たちの作品に見る多様な文章表現の役割を読み解き、文章を書くために必要な思考態度を学ぶ。また、身体性に着目して読むことを論じた第2部では、思考を深めたくなる新たな視点を獲得するヒントが盛り込まれている。
    果てしない文芸の世界に踏み入るためのコツを著者独特のユニークな語り口によって、わかりやすく伝えていく。
  • 目次

    [目次]

    はじめに
    第一部 よりよく書くために
    第一章 文芸とは何か
    第二章 夏目漱石と一人称
    第三章 太宰治と句読点
    第四章 芥川龍之介と約物記号
    第五章 石川啄木と感嘆符!
    第六章 井上ひさしとルビ

    第二部 よりよく読むために
    第七章 書くために読む
    第八章 しおりを使わずに読む
    第九章 移動しながら読む
    第十章 立って読む

書くことと読むことの技法2(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) の商品スペック

出版社名 京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
本文検索
ファイルサイズ 1.9MB
他の京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎の電子書籍を探す
著者名 川崎昌平
著述名 著者

    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 書くことと読むことの技法2(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!