聴かずぎらいのための吹奏楽入門(アルテスパブリッシング) [電子書籍]
    • 聴かずぎらいのための吹奏楽入門(アルテスパブリッシング) [電子書籍]

    • ¥2,090418 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602282303

聴かずぎらいのための吹奏楽入門(アルテスパブリッシング) [電子書籍]

小室敬幸(著者)漆畑奈月(著者)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:418 ゴールドポイント(20%還元)(¥418相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アルテスパブリッシング
公開日: 2024年02月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

聴かずぎらいのための吹奏楽入門(アルテスパブリッシング) の 商品概要

  • 全国で演奏され親しまれてきた50曲を厳選し、
    輸入(海外)編と国産(日本)編に分けて紹介。
    ホルスト、リード、兼田敏などの定番曲から、
    ティケリ、ジョン・マッキー、挾間美帆の最新作まで、
    作曲家の特徴やプロフィール、曲の聴きどころ/吹きどころ、
    コンクールでの位置づけなどを徹底的に掘り下げます。

    軍楽隊として日本に入ってきた吹奏楽が
    部活動として定着するまでの歴史もたどり、
    CDガイドとコラム、プレイリスト、索引も充実。

    吹奏楽を心から愛してやまない漆畑奈月と
    ジャンルをまたいで活躍する音楽ライター小室敬幸が、
    楽器を演らない音楽好きにもアピールする
    吹奏楽の魅力を熱く、濃く、深く語り下ろす
    画期的な吹奏楽ガイドの登場です!
  • 目次

    吹奏楽という島国からの脱出
    第1部 プリクエル(前日譚)としての軍楽隊
     1 お雇い外国人とジャパナイズ(日本化)
     そもそも吹奏楽ってどんな音楽?
     ほか
     2 軍楽隊の戦前・戦中・戦後
     音楽を学べる場所としての軍楽隊
     ほか
     3 バンド・ディレクターとアメリカナイズ
     コンクールの再開と変化
     ほか
    第2部 輸入曲のコンクール演奏史
     1 50年代:演奏を楽しむ音楽への変化
       ──軍楽隊からアマチュアバンドへ
     行進曲《エル・キャピタン》ジョン・フィリップ・スーザ
     ほか
     2 60年代:吹奏楽はクラシックなのか?
       ──クラシックと吹奏楽の作曲家の違い
     軍楽隊のための《第1組曲》グスターヴ・ホルスト
     ほか
     3 70年代:低いものはより低く、高いものはより高く
       ──吹奏楽の「グレード」とは?
     ほか
     4 80年代:激化するコンクールで勝つために
       ──競技としての吹奏楽に求められた音楽
     ほか
     5 90年代:吹奏楽に標題音楽が多い理由
       ──拡張されるサウンドと世界観
     ほか
     6 2000年代:可能性をどこまで追求できるか?
       ──自給率アップ後に輸入される音楽
     ほか
    第3部 日本の作曲家たちの作編曲史
     1 「民族派」の系譜と吹奏楽へのつながり
     交響組曲《野人》渡邊浦人
     ほか
     2 藝大アカデミズムと鬼才編曲家
     シンフォニックバンドのための《パッサカリア》兼田敏
     ほか
     3 管楽器奏者から作編曲家への転身
     祈りの曲第1《哀悼歌》川崎優
     ほか
     4 アマチュア作曲家ならではの意義と功罪
     《クロマティック・プリズム》松尾善雄
     ほか
     5 なぜ、コンクールの花形が日本人作曲家になったのか?
     《たなばた》酒井格
     ほか
     6 現場目線で裾野を広げる作曲家たち
     吹奏楽のための音詩《輝きの海へ》八木澤教司
     ほか
     7 「吹奏楽ポップス」が開く新しい風景
     シンコペーテッド・マーチ《明日に向かって》岩井直溥
     ほか
    [CDガイド]
    [コラム]
     1 世界の軍楽隊の現在
     2 「芸術」とは? 「クラシック音楽」とは?──あらためて定義する
     3 コンクールでなかなか取り上げられない名曲たち
     4 吹奏楽になりそうな吹奏楽以外の作品たち
    人名・団体名索引
    曲名索引

聴かずぎらいのための吹奏楽入門(アルテスパブリッシング) の商品スペック

Cコード 1073
出版社名 アルテスパブリッシング
本文検索
紙の本のISBN-13 9784865592795
他のアルテスパブリッシングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 9.6MB
著者名 小室敬幸
漆畑奈月
著述名 著者

    アルテスパブリッシング 聴かずぎらいのための吹奏楽入門(アルテスパブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!