東京人 2024年4月号(都市出版) [電子書籍]
    • 東京人 2024年4月号(都市出版) [電子書籍]

    • ¥860172 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602284510

東京人 2024年4月号(都市出版) [電子書籍]

価格:¥860(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(20%還元)(¥172相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:都市出版
公開日: 2024年03月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

東京人 2024年4月号(都市出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 特集「まちに響け! クラシック」
    広場で、屋上で、オフィスビルやショッピングモールの一角で……
    まちの音楽祭からアマチュアの活動まで、
    クラシックの裾野を広げるさまざまな取り組みに再注目! 

    月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。
    月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。



    【AD】
    電車凸凹風景 (5) 御茶ノ水駅 溪谷にこだまするスキール音 絵、文・小川真二郎
    東京空撮案内 (28) 都立井の頭線恩賜公園 写真、文・吉永陽一
    april 2024 no.478 contents
    【AD】
    [東京点画]鈴木るりか「春の怪談」
    [東京点画]奥野克巳「人類学者がYouTubeを始めるわけ」
    [東京点画]三文字昌也「流動し続ける都市」
    特集 まちに響け! クラシック / 石井琢磨(ピアニスト) ストリートピアノは、クラシック音楽への開かれた扉 文・大谷隆之、写真・竹之内祐幸
    江戸の絵巻に耳をすませば 文・大石始
    [座談会]沖澤のどか(京都市交響楽団常任指揮者)×加藤昌則(作曲家、ピアニスト)×林田直樹(音楽評論家、司会) クラシックと「地元愛」
    [Be Phil オーケストラ ジャパン]ベルリン・フィルとアマチュア奏者の熱い5日間
    藤井隆太(龍角散代表取締役社長、フルート奏者) 経営も音楽もオリジナリティを
    広上淳一(指揮者) 音楽はまちに何ができるか マエストロは髯に「あかし」を立てる
    向井 航(作曲家) アクティビズムとまちと音楽 アートな主張で、社会に訴える!
    東京・春・音楽祭2024 春は上野の「ハルサイ」へ! 甲斐栄次郎(バリトン歌手)
    ラ・フォル・ジュルネTOKYOと三菱地所のまちづくり
    【AD】
    まちの音楽祭 [調布]調布国際音楽祭 [荻窪]荻窪音楽祭 [赤坂]ARK Hills Music Week [日比谷]Hibiya Festival [池袋]Tokyo Music Evening Yube(ユーベ) [立川]立川いったい音楽まつり
    [座談会]宮﨑京子(ソブラノ歌手、立川市民オペラ制作プロデューサー)×石田麻子(昭和音楽大学教授)×岡崎未侑(立川市地域文化振興財団) 立川市民オペラ30年の秘密 市民オペラの歌声が、われらのまちにこだまする
    [東京文化会館] 音楽監督(野平一郎) 
    [東京芸術劇場] 
    [新国立劇場 オペラパレス] 朝岡聡(フリーアナウンサー、コンサートソムリエ) 
    [サントリーホール] ジュゼッペ・サッバティーニ(サントリーホール オペラ・アカデミー エグゼクティブ・ファカルティ)
    [小金井 宮地楽器ホール] 
    [ヤマハホール] 
    [ミューザ川崎シンフォニーホール] 原田慶太楼(指揮者) 
    【AD】
    [横浜みなとみらいホール] 
    【AD】
    川井正行(音響設計者) いい音とは、いい席とは何か 音響設計者が愛好するベストホール3選
    【AD】
    [座談会]松岡あさひ(作曲家)×坂本夏樹(「おとみっく」代表)×小室敬幸(音楽ライター) なぜ、音は楽しいのか? あなたにも音楽が作れる 
    【AD】
    新生「レコード芸術」オンライン版で復活か? 老舗音楽雑誌の挑戦が始まる! 音楽之友社、ウェブ戦略に未来を賭ける 
    【AD】
    日本のクラシック、インディーズレーベルの担い手たち
    最高のオーディオ機器で聴き比べ
    塩澤菜美(ヴァイオリニスト) いま! 音楽を生きる ヴァイオリニストと母、ふたつの人生を重ねて 
    宇賀田紗羅(音楽プロデューサー) 奏者からプロデューサーへ。めざすのは新しいクラシック
    織田弘樹(アマチュアユーフォニアム奏者) ユーフォは相棒、柔らかな音色に魅せられて
    タワーレコード渋谷店 CLASSIC専門フロアがリニューアル!
    [対談]武田綾乃(作家)×漆畑奈月(吹奏楽ジャーナリスト) 『響け! ユーフォニアム』が描く「苦悩」の真実
    東京人の増刊号
    曇天記(186) まだき春ありこゝのところに 文・堀江敏幸、写真・鈴木理策
    赤坂歴史散歩 (48)最終回 今宵ホッピーをこの店で! 赤坂津つ井 箸で楽しむにっぽんの洋食 文・後藤隆基
    虎ノ門ヒルズ グローバルビジネスセンターの全貌 加藤昌樹(森ビル 都市開発本部 計画企画部) ステーションタワーの完成で、いよいよ街がひとつに
    吉田誠(森ビル 営業本部 商業施設事業部) 食がコミュニケーション、イノベーションの起点に 
    「東京人」バックナンバー 
    年間購読 
    [単発読み物]東京都庭園美術館開館四十周年記念 朝香宮夫妻の理想が詰まったアール・デコの館 文・浦島茂世
    [単発読み物]伝説のギャラリスト 実川暢宏の回想 「自由が丘画廊」は現代美術のサロンだった 文・金丸裕子
    [Close up TOKYO]Interview 三菱地所株式会社 内神田一丁目計画(仮称)
    Books 本 湯原法史(編集者)
    Books 本 河合香織(ノンフィクション作家)
    今月の東京本
    Culture 映画・美術・舞台・古典芸能
    City 街 東京ネットワーク
    東京つれづれ日誌 (166) 水と生きる町、久留里 文・川本三郎 142
    編集後記、次号予告 読者チケットプレゼント応募方法
    【AD】
    裏表紙
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

東京人 2024年4月号(都市出版) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 都市出版
本文検索 不可
他の都市出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 4910167250445
ファイルサイズ 115.7MB

    都市出版 東京人 2024年4月号(都市出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!