AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来(朝日出版社) [電子書籍]
    • AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来(朝日出版社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602285108

AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来(朝日出版社) [電子書籍]

山中司(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:朝日出版社
公開日: 2024年03月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来(朝日出版社) の 商品概要

  • 必修の英語授業にAI・機械翻訳を正式導入した立命館大学。
    日本の大学初のその試みから見えてきたものは何か。

    AIテクノロジーは、語学学習の常識を変えていくだろう。
    それが、ネイティブ至上主義を覆す可能性すらあるのだ。

    各種試験の意味についても再考を促すことになるだろう。
    そして何より、英語力を効率的に上げる力を秘めている。

    学習・教育のゲームチェンジャーとしてのAI・機械翻訳。
    新たな未来を誘うその姿が、今、鮮やかに浮かび上がる!

    [執筆者](執筆順)
    山中 司・山下美朋・近藤雪絵・神原一帆・木村修平
    杉山滉平・西澤幹雄・中南美穂・豊島知穂・鳥居大祐


    【目次】
    PART 1 メディアが変わる、知が変わる
    ――AIテクノロジーが英語教育にもたらすインパクトを探る
    01. 機械翻訳や生成AIがもたらした新たな英語との付き合い方
      ――英語は母語話者だけのものではない
    02. 激震の英語ライティング教育
    03. 表現することへの回帰
      ――my ownの誇りと自信
    04. 知識の伝達から蒸留へ
      ――「教師」としての機械翻訳論のための試論
    05. AI時代に期待される英語教育の素描
      ――新・プロジェクト発信型英語プログラム

    PART 2 機械翻訳や生成AIの上手な英語学習への活用の仕方
    ――最新の取り組みが示唆するいくつかの視点
    06. 機械翻訳の英語学習的使い方とChatGPTへの展開
    07. 機械翻訳を活用したライフサイエンス系大学院科目での実践
      ――科学的基礎と英語力がなければ機械翻訳ツールは使いこなせない
    08. 実際の機械翻訳の使われ方を見る
      ――パターン化と傾向
    09. 翻訳学の知見を機械翻訳に生かす
      ――機械翻訳における指導法の模索
    10. 教育現場への提供を通して見えてきたAI翻訳の〈みらい〉

    PART 3 機械翻訳から生成AIへ
    ――ChatGPTがもたらす英語教育の未来予想図
    11. ChatGPTを大学英語教育で使い倒す中で見えてきたいくつかの論点
      ――結びに代えて

AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来(朝日出版社) の商品スペック

Cコード 0082
出版社名 朝日出版社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784255013640
他の朝日出版社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 31.7MB
著者名 山中司
著述名 著者

    朝日出版社 AI・機械翻訳と英語学習 教育実践から見えてきた未来(朝日出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!