「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 半分にして話そう(日経BP社) [電子書籍]
    • 「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 半分にして話そう(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602295773

「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 半分にして話そう(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2024年03月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 半分にして話そう(日経BP社) の 商品概要

  • テレ東「ワールドビジネスサテライト」、BSテレ東「日経ニュースプラス9」

    経済誌「日経ビジネス」、ネット「テレ東BIZ」

    多彩なメディアで活躍中の経済キャスターが実体験で語る、ビジネス現場での伝え方

    Q:相手に言いたいことを伝えるには?

    A;言いたいことを全部言おうとしないことです。思い切って半分にしましょう。

    Q:説明不足になりませんか?

    A:相手が「聞き足りない、もっと聞きたい」と思うくらいでちょうどいいんです。

    「話す」「聞く」「書く」というコミュニケーション力が、視聴率、実売率、ユニー
    クユーザー数、といった数字でシビアに示されるメディアの世界。
    そこで山川龍雄キャスターが手に入れた「シン・常識」を、対話形式で惜しみなく公開します。

    ・テレビで「3つあります」は禁句
    ・コメントを半分にすると伝わる
    ・突っ込み所を残すほうが話題になる
    ・自分で言うより周囲を巻き込む

     ――気楽に、メディアの舞台裏を覗き見るような気持ちで、読み進めていただきたいと思っています。一読すれば、自然とコミュニケーション力が向上する、そんな効用のある本を目指して編集しました。

     「話す」「聞く」「書く」という行為は、公私いずれの場面でも求められるスキルです。最新の伝え方の常識を知っておくことが、就活、恋愛、昇進、結婚、転職など、人生の節目を成功に導き、幸運をつかむための大きな武器となるでしょう」(本書「はじめに」より)

「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 半分にして話そう(日経BP社) の商品スペック

発行年月日 2024/03/16
Cコード 0036
出版社名 日経BP社
本文検索
他の日経BP社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784296204649
ファイルサイズ 6.7MB
著者名 山川 龍雄
著述名

    日経BP社 「話す・聞く・書く」伝え方のシン・常識 半分にして話そう(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!