「笑っていいとも!」とその時代(集英社) [電子書籍]
    • 「笑っていいとも!」とその時代(集英社) [電子書籍]

    • ¥1,034207 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602297722

「笑っていいとも!」とその時代(集英社) [電子書籍]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:207 ゴールドポイント(20%還元)(¥207相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2024年03月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「笑っていいとも!」とその時代(集英社) [電子書籍] の 商品概要

  • 日本人にとって「いいとも!」とは何だったのか?
    国民的人気番組で司会者タモリが媒介したテレビと戦後民主主義の歴史的邂逅――

    1982年から2014年まで約32年間にわたり放送された国民的人気テレビ番組『笑っていいとも!』。
    戦後の闇市から発展した新宿でスタジオアルタを拠点とし、タモリが司会を務めた、いまだ語り継がれるテレビ番組である。
    司会者タモリおよび『いいとも!』を考察することは、テレビのみならず戦後日本社会を考察することにもつながる。
    それは、現在のネット社会におけるテレビの可能性をも浮き彫りにさせることになるだろう。
    衝撃のグランドフィナーレから10年を迎える今、改めて『いいとも!』とは何だったのかを問う。

    ◆目次◆
    第1章 「密室芸人」タモリが昼の司会に抜擢された理由
    第2章 「テレフォンショッキング」という発明
    第3章 「国民のおもちゃ」を演じたタモリ――「仕切らない司会者」と「無」への志向
    第4章 視聴者を巻き込んだテレビ的空間――芸人と素人の共存と混沌
    第5章 聖地・新宿アルタ――「流浪のひと」タモリが新宿で芸人になった理由
    第6章 『いいとも!』と「フジテレビの時代」――80年代テレビの熱狂と冷静のあいだ
    第7章 『いいとも!』と「お笑いビッグ3」――タモリ、たけし、さんまの関係性
    第8章 『いいとも!』の個性的なレギュラー陣たち
    第9章 SMAPが『いいとも!』にもたらしたもの
    第10章 「グランドフィナーレ」を振り返る――なぜテレビ史の伝説となったのか
    終章 『いいとも!』は、なぜ私たちのこころに残るのか?――戦後日本社会とテレビの未来

「笑っていいとも!」とその時代(集英社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0276
出版社名 集英社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784087213065
他の集英社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 太田 省一
著述名 著者

    集英社 「笑っていいとも!」とその時代(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!