写真で何かを伝えたいすべての人たちへ(インプレス) [電子書籍]
    • 写真で何かを伝えたいすべての人たちへ(インプレス) [電子書籍]

    • ¥1,980594 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602299833

写真で何かを伝えたいすべての人たちへ(インプレス) [電子書籍]

別所隆弘(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(30%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2024年03月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

写真で何かを伝えたいすべての人たちへ(インプレス) の 商品概要

  • あらゆるクリエイティブが一瞬で消費され、
    生成AIが瞬時に新しい画像を作り出す。
    そんな時代に、写真を撮る理由はどこにあるのか。
    表現を続けていくことに価値は見出せるのか。

    「写真を撮ること」「表現すること」の意味と意義を
    写真家、そして文学研究者と
    表現文化の領域を渡り歩いてきた著者が
    実体験とともに解き明かす。

    現代を生きる写真家やクリエイターへ
    しるべとなる考え方を伝える1冊。
  • 目次

    表紙
    はじめに
    目次
    手引きの書
    序章 写真とは何か
    01 写真に真実は写るのか
    02 写真における真実とは何か
    03 真実はゆがみ、事実は揺らぐ
    04 写真家が歩む魂の獣道
    Gallery 01 Around the Lake
    一章 撮ることと世界の認知
    05 世界を認知するということ
    06 写真と嘘と事実と真実
    07 フィクションと写真の境界線
    08 バズという踏み絵
    09 嘘から出た真
    10 過去のどこかで描いた物語を見出すこと
    11 絶景ハンターの死
    12 一通の手紙
    Gallery 02 いつか見た桜の記憶
    二章 表現することの価値
    13 表現のコモディティ化
    14 写真という「語り直し」の産物
    15 リアルとリアリティ
    16 風景を撮るということ
    17 修学旅行の迷い人
    18 AIは何を作るのか
    19 写真と資本主義の関係性
    20 ファクトフルネスの視点で見る写真の成長とゆがみ
    Gallery 03 壁を取り払う大輪の光
    三章 写真で何を語るのか
    21 全人類総写真家時代の幕開け
    22 ストゥディウムとコモディティ
    23 飛行機のプンクトゥム 飛行機のストゥディウム
    24 プンクトゥムの解体とその先の希望
    25 語り直しと写真という結び目
    26 リンゴの色は何色なのか
    27 引き伸ばされた写真
    28 結末を前にした総括
    29 一枚の写真に堆積する時
    30 暗闇の果ての光
    Gallery 04 はじまりの飛行機写真
    おわりに
    奥付

写真で何かを伝えたいすべての人たちへ(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2024/03/19
Cコード 0072
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295018599
ファイルサイズ 225.0MB
著者名 別所隆弘
著述名 著者

    インプレス 写真で何かを伝えたいすべての人たちへ(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!