「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本(オーム社) [電子書籍]
    • 「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本(オーム社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602299913

「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本(オーム社) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2024年03月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本(オーム社) の 商品概要

  • 「とにかくわかりやすい!」だけじゃなく、ワクワクしながら読める!
     電気回路とは、電気が流れる道のことです。その道は輪のように閉じていて、流れ出た電気は必ず同量が戻ってきます。電気は、道を通る際に何らかの仕事をします。電気回路を学ぶということは、電気が流れる「道」や、道を流れる「流れ」だけでなく、電気が流れる際の仕事も知るということです。つまり、電気回路を通じて電気の利用方法を幅広く理解することができます。
    本書は、電気の広くて深い世界を知るための入門書として、電気が流れる輪を通して見えてくる世界を示せるよう努めました。前半は電気の道や流れについて、後半は電気が流れることによる電気の利用について、それぞれ重点をおいています。電気回路の性質上、ある程度の数式は避けられませんが、内容は平易なものに留めています。また、数式をすべて飛ばしても、読みものとして概要を理解できるようにしています。
            
    このような方におすすめ
    ・電気以外を専門とする技術者で、電気についても知りたい
    ・これまで電気の勉強をしたことがなく、何から手をつけたらよいかわからない、あるいは資格取得を挫折した
    ・電気に関係のある仕事をしているが、技術的なことはわからない
  • 目次

    Chapter1 電気とは? ―電気回路の基礎知識
    Chapter2 直流回路の考え方
    Chapter3 交流回路の考え方
    Chapter4 交流の主役 ―三相交流回路
    Chapter5 電気の姿を知る ―電気計測
    Chapter6 情報としての電気 ―音声信号回路
    Chapter7 電気回路の集大成 ―電力系統
    Chapter8 動力や化学など、さまざまな利用方法
    Chapter9 カーボンニュートラルと電気

「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本(オーム社) の商品スペック

シリーズ名 「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本
発行年月日 2024/02/25
書店分類コード L200
Cコード 3054
出版社名 オーム社
他のオーム社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784274231636
ファイルサイズ 246.5MB
著者名 二宮 崇
著述名

    オーム社 「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!