問題社員の正しい辞めさせ方 増補版(リチェンジ) [電子書籍]
    • 問題社員の正しい辞めさせ方 増補版(リチェンジ) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602301453

問題社員の正しい辞めさせ方 増補版(リチェンジ) [電子書籍]

新田龍(著者)
  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リチェンジ
公開日: 2024年03月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

問題社員の正しい辞めさせ方 増補版(リチェンジ) の 商品概要

  • 2021年に発売後、着実に売れ続けて『問題社員の正しい辞めさせ方』の増補版が発売!
    退職勧奨のトラブル事例、ジョブ型とメンバーシップ型の雇用、世界にみる日本の解雇をめぐる対応など、最新の情報に合わせて事例やコラムを追加しました!

    労務トラブルにおいて最も深刻かつ件数も多い「退職」と「解雇」問題を、合法的かつ揉めることなく スムースに解決したいという底堅いニーズに応える本。

    度重なる遅刻や欠勤、周囲との協調性がない、転勤拒否、職場外で事件を起こすなど、組織の秩序を乱したり、会社のブランドを毀損したりする問題社員は常に存在する。一方で労働者の権利意識が高まり、個別労働紛争が増加していく中、問題社員への初期対応を誤ったため、重大な法的トラブルに発展し、会社の存続が危うくなる事態さえ少なくない。

    さらに昨今は、問題社員が法律知識で理論武装し、証拠も確実に固めたうえでユニオン(合同労働組合)と協働して膨大な損害賠償を請求してくるケースや、各種メディアやインターネットを活用した風評被害などのトラブルにも発展している。

    本書では実際に発生したトラブル事例を用いて、労働問題を専門とする弁護士監修のもと、合法的な解雇手法とトラブル対処法、そして予防法を網羅的に詳解する。
  • 目次

    第1章【概要編】みんながイメージする「クビ」と「労働契約解消」、これだけの差
     ・日本でクビは難しい
     ・解雇が有効になるケースは稀 解雇トラブルがこじれるリスク
     ・解雇トラブルがこじれることで、あなたと会社が失うもの
     ・確実な問題社員排除手法 退職勧奨(北風方式)
     ・退職勧奨もハードルが高い……でも解雇必至の場合の最終手段とは?(太陽方式)
     コラム ケース別 社員の問題行動への対処法
    第2章 【実践編】このやり方で失敗しない! 合法的な問題社員排除の進め方
     STEP1 就業規則の整備
     就業規則がないのは大きなリスク /就業規則作成の注意点と、 作成・改訂の後にやるべき大切なこと
     STEP2 社員とのコミュニケーション
     STEP3 ヒアリングと対処
     問題社員の問題行動について、 周囲からヒアリングし状況を把握する/問題社員本人にヒアリングする /客観的事実と主観的意見を整理する /対処方法を検討し、提示する /経過観察する
     STEP4 書面による注意
     STEP5 人事異動・配置転換
     人事異動、配置転換をおこなう際の注意点
     STEP6 懲戒処分
     懲戒処分をおこなう際の注意点 /「注意」(訓戒・戒告・譴責)をおこなう /「減給」をおこなう /「出勤停止・休職」をおこなう /「降格」をおこなう /論旨解雇・論旨退職について /懲戒解雇について
     コラム 問題社員のタイプ別対処法
     STEP7 退職勧奨
     問題社員に対する退職勧奨の成功事例 /退職勧奨面談に臨む前の準備事項 /退職勧奨面談の具体的な進め方と話し方の例 /充分な準備をおこなわず、拙速な退職勧奨によってトラブルに発展した事例
     STEP8 太陽方式
     太陽方式における成功事例 /問題社員のタイプ別、徹底指導時の関わり方 /指導が「パワハラ」にならないようにするために
     ・問題社員が自ら「辞める」と言ってきた場合の対処法と最後のツメ
     コラム 適法とされた、日本IBMの退職勧奨事例
    第3章【実践編】トラブルになる前に心がけておきたい、効果的予防法
     ・今すぐ、採用と面接を見直そう
     ・テレワークやオンライン化をきっかけに、マネジメントのありかたを見直す
     ・「ハラスメント」と言われない組織内コミュニケーションを実践する
     ・労働基準監督署、及び法律専門家と良好な関係を築いておこう
     ・問題社員がユニオンと共闘してきた場合に備えておこう
     ・「いい会社」を創り上げていこう
     コラム 「ジョブ型」と「メンバーシップ型」の違いと、「解雇」をめぐる対応
    付録
     「解雇」にまつわる法的解釈

問題社員の正しい辞めさせ方 増補版(リチェンジ) の商品スペック

Cコード 0032
出版社名 リチェンジ
本文検索
紙の本のISBN-13 9784434330353
他のリチェンジの電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.9MB
著者名 新田龍
著述名 著者

    リチェンジ 問題社員の正しい辞めさせ方 増補版(リチェンジ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!