短歌研究2024年4月号(短歌研究社) [電子書籍]
    • 短歌研究2024年4月号(短歌研究社) [電子書籍]

    • ¥959192 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602307193

短歌研究2024年4月号(短歌研究社) [電子書籍]

価格:¥959(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(20%還元)(¥192相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:短歌研究社
公開日: 2024年03月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

短歌研究2024年4月号(短歌研究社) [電子書籍] の 商品概要

  • 今月の歌 岡野弘彦

    【4月の新作作品集】
    三十首
    高野公彦「生活動線」
    二十首
    黒木三千代「悪について」/奥田亡羊「流木」/佐藤弓生「記憶について」/島田幸典「島の街」/高島 裕「バンシーズ」/魚村晋太郎「配管」
    四十首
    石井辰彦「冬の旅 秋のソナタ」

    【特集 時を超えて、俵万智】
    第1部 歌人たちの「俵万智短歌」2首選と観照
    伊藤一彦/伊藤紺/内山晶太/浦河奈々/岡本真帆/小佐野彈/川島結佳子/工藤吉生/栗原 寛/小島なお/佐佐木定綱/笹 公人/千葉 聡/堂園昌彦/永井 祐/野口あや子/平出奔/藤島秀憲/山木礼子

    第2部 寄稿
    枡野浩一「奇跡のような『いいね』」/松村由利子「魅惑のリズムのメカ二ズム」/ユキノ進「『俵万智』という大きな物語」/土岐友浩「『プーさんの鼻』の植物詠について」/三宅香帆「和歌と短歌を接続する『歌』」

    第3部 特別対談収録
    対談 俵万智×渡辺祐真|『あとがきはまだ』の「あとがきに代えて」
    寄稿 渡辺祐真|『あとがきはまだ 俵万智選歌集』に寄せて

    【寄稿「現代短歌2・0」を探して】
    山田航「なぜ「歌人さん」という芸名なのか――枡野浩一の現在地」

    作品七首+エッセイ
    横田英夫「百寿」/千田慶子「十勝牧場」/石井敏明「おきふし」/大橋弘志「残り時間」/芹澤弘子「製造物責任」/若菜邦彦「語りたまへ」/仰木奈那子「家族をおもふ」/水口奈津子「オリオン」/田村ふみ乃「加速する脈動」

    連載
    仁尾 智+宮田愛萌「猫には猫の、犬には犬の シーズン2 第1回」
    吉川宏志「1970年代短歌史29」
    佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集 57」
    工藤吉生「SNSで短歌さがします29」

    書評
    川本千栄|後藤由紀恵歌集『遠く呼ぶ声』
    弘平谷隆太郎|北山あさひ歌集『ヒューマン・ライツ』
    田丸まひる|山階基歌集『夜を着こなせたなら』
    荻原裕幸|正岡豊歌集『白い箱』
    河路由佳|香川ヒサ歌集『The quiet light on my journey』
    中山洋祐|山口青歌集『鳥瞰ノート』
    真中朋久|楠誓英歌集『薄明穹』

    短歌時評=川島結佳子「あなたいったい何者なの?」

    作品季評(第130回・前半)=穂村弘(コーディネーター)/高良真実/青松輝
    佐佐木定綱「生物歌」/川島結佳子「夏夜」/睦月都歌集『Dance with the in visibles』

    歌集歌書評・共選=池田裕美子/棗隆

    短歌研究詠草 米川千嘉子 選
    特選=田北明大
    準特選=青柳啓子/黒澤信子/藤原はるか/熊谷純/赤坂千賀子/高良鳴海/北野美也子/齋藤理津子/川島英子/江本たつ子/関口祐未/衣袋洋子/鈴木れい子/奥田ミヨ子/大滝慶作/西郷英治

    第42回「現代短歌評論賞」募集要項
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

短歌研究2024年4月号(短歌研究社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 短歌研究
出版社名 短歌研究社
本文検索 不可
他の短歌研究社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 157.5MB
著者名 (株)短歌研究社
著述名 著者

    短歌研究社 短歌研究2024年4月号(短歌研究社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!