「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全(技術評論社) [電子書籍]
    • 「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602327655

「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全(技術評論社) [電子書籍]

四禮静子(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2024年04月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全(技術評論社) の 商品概要

  • いまやどんな業種であっても,パソコンを使用するのはあたりまえ。メールで連絡をとったり,ネットで情報を集めたり,Officeソフトで資料を作成したり……とパソコン作業は日常業務の多くの時間を占めます。しかし,あなたは“ちゃんとした”パソコンの使いかたを理解できていますか?
    「私のメールアドレス,宛先欄から漏れていたよ」
    「見たことがあるって言ってたサイトいつまで探しているの」
    「Excelの文字配置をスペースで調整するのやめてほしい」
    「共有してくれたファイルの名前,ちょっとわかりにくいね」
    なんとなくでパソコンを使ってきたことで,仕事相手に迷惑をかけて「そんなことも知らないんだ……」と思われてしまうか,不安になるでしょう。
    そこで,本書では「メール」「情報検索」「資料作成」「ファイル管理」の4つについて,業務必須の基礎知識はもちろん,仕事をスピードアップさせるテクニックをまとめました。この1冊でパソコンのスキルを“強み”にして,毎日の仕事に自信を持ちましょう!
  • 目次

    Chapter01 Outlook/Gmail 日々のルーティンを最短に!「メール」のスキル
    01-01 メールやメーラーのキホンを理解しよう
    ビジネスメールの構成要素をおさえる
    「テキスト形式」と「HTML形式」の使い分け,できていますか?
    画像を共有するときに注意すべき2点
    誤送信を防ぐメールの常識
    複数人宛にメールを送るためのキホン
    Outlookはメールサーバーの容量に気を配ろう
    COLUMN 毎日のメール処理はショートカットキーを駆使しよう
    01-02 同じ言葉や文面を「ゼロから手入力」するのはやめよう
    根本的なスピードアップを図るには「入力数」を減らす
    署名を相手先にあわせて瞬時に切り替える方法
    自分専用のひな形を作成してスピードアップを図る
    COLUMN 意外と知られていない「文字変換」のコツ
    01-03 送り先をまちがえず,すばやく指定する方法
    早く正確に送るには「連絡先」の管理から
    複数人に送るならメーラーの機能で抜け漏れを防ぐ
    01-04 不要なメールを「すばやく的確に」処理するコツ
    1日のはじまりは「不要なメールの削除」から
    返信が必要なメールにフラグを立てる
    COLUMN 新着メールを見落とさないために
    01-05 必要なメールだけをすばやく閲覧する方法
    受信したメールを「フォルダー(ラベル)」にまとめる
    メールの振り分け作業を自動化する!
    年ごとに適切なフォルダーで管理する
    どうしても見つからないメールは「高度な検索」を活用しよう
    COLUMN メールの自動振り分けで起こりうるミス

    Chapter02 Edge/Chrome 必要な情報を最速で見つける!「情報検索」のスキル
    02-01 ほしい情報をネットから「最速」で「的確」に収集する
    複数のキーワードで検索する方法3つ
    目的の情報をすばやく見つける検索テクニック
    言葉以外にも「画像」で検索できる
    情報の「検索」と「要約」にAIを使ってみよう
    COLUMN 見落としがちな「検索履歴」に気をつけよう!
    02-02 「あのページをもう一度見たい!」探す時間を省略する
    閉じたページをすぐ復活させるには
    閲覧履歴から目的のページをすばやく探す方法
    再検索の手間を省く「お気に入り(ブックマーク)」を活用しよう
    目的の「お気に入り」をすぐ見つける管理の工夫
    COLUMN 個人情報を残さずページをみるには
    02-03 ブラウザをもっと活用できる便利ワザ
    「検索ページ」+「情報収集ページ」で効率よく情報を得る
    迷いがちな「翻訳」はブラウザ機能で解決!
    ウィンドウ操作で「調べながらの作業」を効率化
    「Webページのこの画像がほしい!」キャプチャと保存のコツ
    COLUMN 調べたノウハウを蓄積する「便利技メモ帳」づくり

    Chapter03 Word/Excel/PowerPoint 資料を最小の労力で作る!「資料作成」のスキル
    03-01 5分でササっと編集する「Word」の基本
    Wordは「ビジネス文書」や「長文」だけのソフト?
    Wordの文字入力のキホン「ベタ打ち」
    編集の前に知っておきたい「選択」と「表示」
    文字配置になぜ「スペース」を使ってはいけないのか
    「段落」を理解すれば,Wordはもっと使いやすくなる!
    字下げには3種類ある
    タブを活用して,箇条書きを読みやすくしよう
    文字幅はWordの機能でそろえる
    段落間/行間の違いを明確にしよう
    COLUMN 行間を思いどおりに調整する方法
    03-02 複雑なしくみに思える「Excel」の攻略法
    Excelで作成する表は2種類
    Excelを理解するはじめの1歩「セルの二重構造」
    「マウスポインタ」に注目して,すばやく正確に操作する
    表計算ソフト特有の「計算」のコツ3つ
    関数を使いこなしてラクラク計算しよう!
    セルに文字をキレイに配置するキホン
    表をおさまりよく印刷するには
    読みやすい配布資料を作る3つの表示機能
    COLUMN データ確定では必ず[Enter]キーを押そう!
    03-03 もっと効果的に使える!「PowerPoint」の機能
    PowerPointが直感的に操作しやすいワケ
    スライドの作成はアウトラインから
    見映えがいいデザインとレイアウトを設定する
    スライドの「読みやすい」テキスト配置とは
    発表時こそPowerPointの機能が活きる
    03-04 資料作成ソフトに共通する「表の文字配置」テクニック
    読みやすい表は「文字配置」がカギ
    「上下左右」を整えて見映えをグッとよくする!
    表内の文字配置は細部までこだわろう
    03-05 資料作成ソフトに共通する「図形や表」のテクニック
    初期値の図を変更してくり返しの操作を省略!
    図の作成をパターン化しよう
    キャプチャ画像を資料に手早く取りこむ
    Excelの表をWord・PowerPointで使いまわすには
    03-06 資料作成ソフトに共通する「作業効率化」のテクニック
    共通のショートカットキーで,3つのソフトを一度に効率アップ!
    よく使う機能はクイックアクセスツールバーに追加しよう
    ボタンをたくさん登録するなら「リボン下」に置こう
    タブは自分用にカスタマイズできる
    COLUMN セキュリティを高めるPDFファイルの作成

    Chapter04 Windows 最高効率で業務をこなす!「ファイル管理」のスキル
    04-01 毎日の「ファイル管理」でパソコンスキルを向上させる
    ファイル管理は「ルール決め」が肝心
    目的のファイルをすぐ見つける表示方法
    ファイル探しの時間を極限まで減らす命名のコツ
    ファイル名変更の手間を最小限に!
    「プロパティ情報」で検索の効率性を高める
    COLUMN たった1つの操作でコピー&移動をする!
    04-02 「アイコン管理」の乱れは仕事の乱れ
    デスクトップに作ったアイコンを断捨離しよう
    「タスクバー」をさらに使いこなすテクニック3選
    右下の「システムトレイアイコン」は乱雑になっていない?
    デスクトップをキレイに保つ2つの習慣
    使用頻度が高くないフォルダーは「タイル」を活用しよう
    デスクトップに残す「既定のアイコン」を厳選する
    デスクトップのアイコンは使いやすい場所に置こう
    強制表示される「スタートアップアプリ」は無効に
    COLUMN 中級テクニック! GodModeアイコンを作る
    巻末特集1 突然フリーズした! 覚えておきたい対処方法
    巻末特集2 サクサク操作する! ショートカットキー一覧

「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297140632
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 234.4MB
著者名 四禮静子
著述名 著者