土下座奉行 どげざ忠臣蔵(小学館) [電子書籍]
    • 土下座奉行 どげざ忠臣蔵(小学館) [電子書籍]

    • ¥781157 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602342329

土下座奉行 どげざ忠臣蔵(小学館) [電子書籍]

価格:¥781(税込)
ゴールドポイント:157 ゴールドポイント(20%還元)(¥157相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2024年05月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

土下座奉行 どげざ忠臣蔵(小学館) [電子書籍] の 商品概要

  • 最強にして最恐!? 土下座の好敵手現る!

    江戸は弘化年間、徳川十二代将軍家慶の治世。
    千代田城「松の廊下」で、土下座奉行こと牧野成綱は行く手をはばまれた。
    はばんだのは、老齢白髪の吉良義房。幕府の儀式典礼を司る高家の主だ。
    牧野の作法が礼を失しているというではないか。
    吉良にとがめられ、進退きわまった牧野は、必殺技の「土下座」を繰り出す――。
    一方、江戸の道ばたでは、人を斬る「辻斬り」でもなければ、金品を奪う「辻盗人」でもない、奇妙な悪事が流行り、町人を震え上がらせていた。
    探索に奔走する同心の小野寺重吾の前に、美貌な若侍の吉良桔梗之介が現れ、事態はとんでもない方へ……。
    意気衝天の剣戟捕物、みたび見参!
    小野寺重吾……北町奉行所の同心。あだ名は「しゅうとめ重吾」。
    牧野成綱……北町奉行。江戸城内で「どげざ駿河」と呼ばれる。
    咲く良……弱きを助ける美人喧嘩娘。「げんこつ咲く良」が通り名。
    八重……重吾の妹。「黙っていれば小町」と囁かれるほどの美形。
    遠山景元……南町奉行。人呼んで「いれずみ金四郎」。
    財前孝三郎……南町奉行所の廻り方同心。周りは「花がら孝三郎」と呼ぶ。
    夜目鴉の菊……関八州を股にかけた元大盗賊の老女。

土下座奉行 どげざ忠臣蔵(小学館) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 土下座奉行
書店分類コード V510
Cコード 0193
出版社名 小学館
本文検索
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784094086010
ファイルサイズ 2.1MB
著者名 伊藤 尋也
著述名 著者