科学2022年9月号(岩波書店) [電子書籍]
    • 科学2022年9月号(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602343080

科学2022年9月号(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
出版社:岩波書店
公開日: 2024年04月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

科学2022年9月号(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。

    ※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    特集1 再現可能性に向き合う心理学
    論文査読システムの現状と出版後査読・・・・・・高橋康介
    心理学における追試──これまでとこれから・・・・・・三浦麻子
    事前登録制度──再現性問題を端緒とする信頼性改革・・・・・・山田祐樹
    データ・マテリアル・分析スクリプトのオープン化が拓く心理学の未来・・・・・・武藤拓之
    心理学研究のエビデンスとしての質を考える・・・・・・平石 界

    [巻頭エッセイ]
    量子計算機時代に耐える暗号技術・・・・・・國廣 昇

    特集2 元素の起源をたどる
    ビッグバン元素合成・・・・・・茂山俊和
    質量数5と8の壁──なぜ安定な原子核は存在しないのか?・・・・・・板垣直之
    恒星内の元素合成――HeからFeまで・・・・・・川畑貴裕
    s過程と星の進化・・・・・・岩本信之
    r過程における重元素合成・・・・・・西村俊二
    人工元素合成・・・・・・羽場宏光

    銀河宇宙線の起源の解明に迫る・・・・・・瀧田正人

    [新連載]
    オープンサイエンス事始め――科学データは誰のものか1 国際地球観測年とデータ共有の始まり・・・・・・有田正規
    竹取工学物語1 竹取の翁は優れたエンジニアだった?・・・・・・佐藤太裕
    リュウグウのささやきを聴く1 太陽の石・・・・・・橘 省吾

    [連載]
    数学者の思案4 コロナ以後の海外出張・・・・・・河東泰之
    これは「復興」ですか?66 今も続く川の禁漁・・・・・・豊田直巳
    3.11以後の科学リテラシー116・・・・・・牧野淳一郎

    [科学通信]
    「種の保存のための進化」の誤解と,国際標準の進化の教え方・・・・・・嶋田正和

    次号予告

科学2022年9月号(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 科学
出版社名 岩波書店
本文検索 不可
他の岩波書店の電子書籍を探す
ファイルサイズ 51.7MB
著者名 岩波書店『科学』編集部
著述名 著者