ランドスケープデザイン no.156(マルモ出版) [電子書籍]
    • ランドスケープデザイン no.156(マルモ出版) [電子書籍]

    • ¥1,610322 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602345094

ランドスケープデザイン no.156(マルモ出版) [電子書籍]

価格:¥1,610(税込)
ゴールドポイント:322 ゴールドポイント(20%還元)(¥322相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マルモ出版
公開日: 2024年04月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ランドスケープデザイン no.156(マルモ出版) の 商品概要

  • 『LANDSCAPEDESIGN』は、暮らしの景観・環境をテーマにした日本で唯一の専門雑誌です。国内はもとより海外の話題や事例を通して、よりグローバルな視点で編集し、美しい写真を豊富に取り入れたビジュアルマガジン。造園、建築、都市計画、土木、アート、デザイン、まちづくり関係者など幅広い分野で景観・環境に携わる専門家に向け情報発信をしています。

    IFLA-APR 2023日本大会(後編)
    Report from JLAU Technical Committee 小澤亮太(HOC)
    Landscape as a Vessel to Share in the Age of Climate Change Referring to the Communication Process in Kameoka City 武田史朗(千葉大学教授)
    The Slow-onset Disaster a Wholistic Approach to Climate Mitigation and Adaptation Claire Martin(Associate Director of OCULUS)
    Climate Change: A call to Action for the Landscape Architectural Profession a Wholistic Approach to Climate Mitigation and Adaptation Leonard Ng(Country Market Director, APAC, Henning Larsen)
    武田史朗×Claire Martin×Leonard Ng モデレーター/山田順之(鹿島建設技術研究所)
    ウェルビーイングとは 武田重昭(大阪公立大学准教授)
    Small Intervention, Big Impact Yossapon Boonsom(Director, Shma)
    Designing for Equitable Wellbeing Sandhya Naidu Janardhan(Founder, Community Design Agency)
    Revisiting the Way to Create Well-being 平松宏城(ヴォンエルフ創設者)
    Yossapon Boonsom×Sandhya Naidu Janardhan×平松宏城 モデレーター/武田重昭(大阪公立大学准教授),忽那裕樹(E-DESIGN代表取締役)
    Envisioning Communal Autonomy for Urban Plants and Ecology 三島由樹(FOLK代表取締役)
    Bridging Culture(s) Jeffrey Hou(ワシントン大学教授)
    Evolving Landscape Culture Yumi Lee(ソウル大学准教授)
    三島由樹×Jeffrey Hou×Yumi Lee モデレーター/竹本祥子(Urban Analytics Assistant Project Manager, Woven by Toyota)
    クロージングセッション
    Gala & LA & Luminary Awards 2023 Ceremony
    [Aコース]二子玉川エリア 地域資源を廻るランドスケープカルチャーツアー
    [Bコース]丸の内・日本橋エリア 伝統と革新を廻るセントラルTokyoツアー
    [Cコース]渋谷・青山エリア 都市と森林を廻るグリーンインフラツアー
    [Dコース]池袋エリア 4つの公園を廻るウォーカブルシティツアー
    [Eコース]郊外エリア 郊外のリアルを廻るウェルビーイングツアー
    [Aコース]北海道ツアー
    [Bコース]京都・宇治ツアー
    [Cコース]九州ツアー
    協賛・助成・後援
    都市に求められる想像力とは?―kudan houseの取り組みをめぐって 吉川 稔(東邦レオ(株)代表取締役社長)×近藤亮介(山水東京代表,東京藝術大学大学院非常勤講師) 構成: 編集部 写真・資料提供/近藤亮介+kudan house 進行・文責/丸茂 喬(ランドスケープデザイン編集部)
    九段の地霊(ゲニウスロキ)と日本庭園の和(にき) 近藤亮介
    The Villages[大阪府高石市] ランドスケープ/積水ハウス(株)(齋藤 英)
    ロジポート名古屋「LOGIPORT TOWN」[愛知県名古屋市] 設計・施工/清水建設(株) ランドスケープデザイン/(株)フィールドフォー・デザインオフィス
    岐阜県立森林文化アカデミー×住友林業による「森の出張」 morino de van in UR賃貸住宅 常盤平団地 協力/岐阜県立森林文化アカデミー,住友林業(株),住友林業緑化(株),(独)都市再生機構(UR都市機構)
    デザインを読み解く24 成田山新勝寺「成田山公園」を訪ねる 文・写真/戸田芳樹((株)戸田芳樹風景計画)
    風景散歩/海外編 7 文・スケッチ/佐藤岳三(造園家)
    連載 文化継承をポップに! [第4回]石積みの手順 2―根石(1段目) 文・資料提供/鈴木富幸(鈴木庭苑)
    Information/Products/Books
    バックナンバー
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

ランドスケープデザイン no.156(マルモ出版) の商品スペック

出版社名 マルモ出版
本文検索 不可
他のマルモ出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 103.3MB