京都、美しい苔庭さんぽ 心にしみる苔景を、見る・知る・学ぶ(講談社) [電子書籍]
    • 京都、美しい苔庭さんぽ 心にしみる苔景を、見る・知る・学ぶ(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602366656

京都、美しい苔庭さんぽ 心にしみる苔景を、見る・知る・学ぶ(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2024年05月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

京都、美しい苔庭さんぽ 心にしみる苔景を、見る・知る・学ぶ(講談社) の 商品概要

  • 京都の美しい苔景を、社寺、旅館、料理店の庭などからセレクト。写真集として、場所のデータも添えたガイドブックとしても使える1冊。著者は庭園プロデューサーなので、作庭術はもちろん、苔、庭石や灯籠、などのディテールにも精通しています。
    庭の写真に加えて、苔の種類の拡大イラスト、庭の見どころクローズアップ、灯籠と石の詳細解説、苔庭を楽しむエッセイなども。
    第1章 苔を知る
    苔ってなんだろう?
    日本人と苔
    京都の苔庭、4 つの スタイル
    白龍園で、「苔浴」さんぽ
    苔のいろいろ
    苔は何色?
    苔の 一 年
    コラム 苔の相棒、シダとカズラ

    第2章 苔を見る
    京都苔庭 コ レクション1 クラシックな苔庭
    龍源院
    宝厳院
    黄梅院
    青蓮院
    浄住寺
    コラムお寺のお庭のキーワード
    京都苔庭 コレクション2 ランドスケープの苔庭
    東福寺
    建仁寺
    光明院
    大河内山荘
    瑞峯院
    橋本関雪記念館
    コラム重森三玲の卓越したセンス
    京都苔庭 コレクション3 フォトジェニックな苔庭
    法音院
    慈受院門跡
    moksa
    ギャリア・二条城京都
    瑠璃光院
    コラム 映える撮り方

    第3章 苔を学ぶ
    苔の美はユニバーサ ル
    苔の5つの生存戦略
    苔が持つ「潤う力」
    燃える苔ピート
    薬にも、衛生用品にもなる苔
    海外の苔庭
    和歌に詠まれた苔
    苔テラリウ ムの作り方
    施主と庭師たち
    エッセイ「わたしが作って、見て、触れてきた世界の苔文化」
    全国苔庭インデックス
    京都苔庭インデックス
  • 目次

    まえがき
     苔って何だろう
     京の美意識と苔
     苔の種類と環境・手入れ
    京都苔庭
     大徳寺龍源院
        宝厳院
        黄梅院
     瑞峰院
     青蓮院
     光明院

     東福寺
      光明院
     建仁寺
     浄住寺
     泉涌寺
     大河内山荘
     MOKSA
     ギャリア二条城
     瑠璃光院
    映える苔の撮り方
    苔カレンダー

京都、美しい苔庭さんぽ 心にしみる苔景を、見る・知る・学ぶ(講談社) の商品スペック

書店分類コード C010
Cコード 0026
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065353554
ファイルサイズ 250.4MB
著者名 烏賀陽 百合
著述名 著者

    講談社 京都、美しい苔庭さんぽ 心にしみる苔景を、見る・知る・学ぶ(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!