ゼオライトの基礎と応用(講談社) [電子書籍]
    • ゼオライトの基礎と応用(講談社) [電子書籍]

    • ¥6,0501,210 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602368444

ゼオライトの基礎と応用(講談社) [電子書籍]

辰巳 敬(著者)脇原 徹(著者)大久保 達也(著者)窪田 好浩(著者)
価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:1,210 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,210相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2024年05月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ゼオライトの基礎と応用(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 最新のゼオライト研究の基礎から応用までをまとめた成書。最先端の研究者による執筆。「ゼオライト」(1975)、「ゼオライトの科学と応用」(1987)、「ゼオライトの科学と工学」(2000)に続く、24年ぶりの新規刊行。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 目次

    0 ゼオライトの定義と特徴
    1 合成
    1.1 ゼオライト合成一般
    1.2 機構(核生成,結晶成長)
    1.3 有機構造規定剤の設計
    1.4 OSDAフリー合成
    1.5 ゼオライトおよび層状前駆体からのゼオライト合成
    1.6 ドライゲル転換法 
    1.7 高速合成・流通合成
    1.8 階層的(ヒエラルヒカル)細孔構造を有するゼオライト
    1.9 ナノ粒子
    1.10 規則性メソポーラス物質
    1.11 炭素材料
    1.12 金属-有機構造体(MOF)の合成法
    2 修飾・ポスト合成法
    2.1 Alの脱離と挿入
    2.2 メタロケイ酸塩ゼオライト
    2.3 コアシェル型ゼオライト
    2.4 イオン交換
    3 構造・解析
    3.1 構造分類・理論
    3.2 X線回折法
    3.3 電子顕微鏡法
    3.4 核磁気共鳴分光法
    4 理論・計算
    4.1 酸塩基性質
    4.2 吸着
    4.3 拡散
    4.4 計算科学
    5 触媒としての応用
    5.1 ゼオライト触媒の特徴
    5.2 石油精製におけるゼオライト触媒の利用
    5.3 石油化学へのゼオライト触媒の応用
    5.4 メタノール転換反応
    5.5 ファインケミカル・有機合成
    5.6 自動車触媒
    5.7 光触媒
    5.8 ゼオライト触媒を用いたバイオマス変換
    6 吸着・イオン交換に基づく応用
    6.1 分離・精製
    6.2 脱水
    6.3 脱臭・消臭
    6.4 調湿・乾燥
    6.5 吸着式冷凍機
    6.6 水質浄化・除染
    7 その他の応用
    7.1 包装材料/フィルム「モイストキャッチ」
    7.2 銀ゼオライト抗菌剤「ゼオミック」
    7.3 蛍光ゼオライト「ガイアフォトン」
    7.4 鮮度保持 大谷石利用「愛菜果」
    7.5 温熱用途「塗るホッカイロ」
    7.6 ゼオライトの農業利用
    7.7 建築資材
    7.8 天然ゼオライトの他の用途
    7.9 ゼオライトナノ粒子「ゼオール」

ゼオライトの基礎と応用(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード M300
Cコード 3043
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065357736
ファイルサイズ 273.6MB
著者名 辰巳 敬
脇原 徹
大久保 達也
窪田 好浩
著述名 著者

    講談社 ゼオライトの基礎と応用(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!