ニッポンの思想 増補新版(筑摩書房) [電子書籍]
    • ニッポンの思想 増補新版(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602373549

ニッポンの思想 増補新版(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2024年05月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ニッポンの思想 増補新版(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 80年代の浅田彰・中沢新一・柄谷行人・蓮實重彦がもたらした知の衝撃、90年代における福田和也・大塚英志・宮台真司の存在感、ゼロ年代を牽引した東浩紀、テン年代と切り結ぶ國分功一郎と千葉雅也―。およそ半世紀にわたるこの国の思想と批評の奔流を一望したベストセラーに、二つの新章を加え更新して文庫化。
  • 目次

    プロローグ 「ゼロ年代の思想」の風景/はじめに/「ゼロアカ」の風景/本書のキーワードその1「パフォーマンス」/本書のキーワードその2「シーソー」/本書のキーワードその3「プレイヤー」/本書のキーワードその4「思想市場」/第一章 すべては『構造と力』から始まった/朝日新聞の誤植/「ニューアカ」現象は、なぜ起こったのか?/「政治の時代」のあとで/「現代思想」とは何か/ニュー「アカデミズム」?/イメージとしての「アカデミズム」/専門知という信用保証/脱領土化/第二章 浅田彰と中沢新一──「差異化」の果て/浅田彰──「逃走」する「知」のカリスマ/『構造と力』/「処世術」への変換/三段階説/脱コード化の困難/不幸な遊戯/「外へ出よ」/『逃走論』/中沢新一──『チベットのモーツァルト』/クリステヴァへの異議/超越者なき神秘主義/「スタート以前」か「ゴールの先」か/『雪片曲線論』/二人の対立軸/「二元論」を乗り越える/「消費社会を肯定する論理」という誤解/子供の資本主義/「ニューアカ」の悲喜劇/「わかりたいあなた」のためのチャート、マップ、カタログ/「難解─明解」の往復運動/第三章 蓮實重彦と柄谷行人──「テクスト」と「作品」/蓮實重彦──「表層」と「怪物」/「宙吊り」の戦略/「凡庸さ」という主題/「作品」と「怪物」/柄谷行人──「作品」としての『資本論』/「テクスト論」の多様性/「内面」というフィクション/脱構築、不完全性定理/『探究』『トランスクリティーク』へ/第四章 「ポストモダン」という「問題」/ニューアカ・カルテット/文芸批評か、チャートか/リオタールと「ニッポンのポストモダン」のはじまり/ニッポン賛美のツールとしてのポストモダン/蓮實のポストモダン批判/柄谷による日本の言説空間批判/ほか

ニッポンの思想 増補新版(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード P060
Cコード 0110
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480439147
ファイルサイズ 2.9MB
著者名 佐々木 敦
著述名 著者

    筑摩書房 ニッポンの思想 増補新版(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!