購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン(幻冬舎) [電子書籍]
    • 購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン(幻冬舎) [電子書籍]

    • ¥1,672335 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602379626

購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン(幻冬舎) [電子書籍]

川野秀樹(著者)
価格:¥1,672(税込)
ゴールドポイント:335 ゴールドポイント(20%還元)(¥335相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎
公開日: 2024年06月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン(幻冬舎) の 商品概要

  • プロが教える! 新築分譲住宅購入で後悔しないための秘訣

    新築分譲住宅購入は人生最大の買い物の一つ。
    住宅のプロが教える、リスク回避の方法とは?

    新築分譲住宅は注文住宅に比べ安価であることから、特に一軒家を検討する人たちの間で人気が高まっています。しかし、コストを重視するあまり、間取りや遮音性・断熱性など物件の機能性や品質面を見落としてしまいがちです。その結果、実際に暮らしてみると期待していたよりも狭いと感じたり、外壁のひび割れや雨漏りなど、購入後に多額の修理費用を要するトラブルに見舞われるケースも少なくありません。

    大阪府内を中心に、1万戸以上の供給実績を持つハウスメーカーを経営する著者は、こういった後悔やトラブルを避けるためには、コスト面だけでなく物件の機能性や住み始めたあとに発生する修繕費用、それに付随したアフターサービスの内容まで見極めることが必要不可欠だと述べます。
    特にアフターサービスは低価格志向の人には余計な出費ととらえられがちですが、著者は実際にトラブルが発生した際の修繕費用は事前の想定以上になることのほうが多く、住宅購入に当たっては必ずチェックしておくポイントであるといいます。

    本書では、地域密着型ハウスメーカーとして用地開拓から設計・施工までを手掛け、そのアフターメンテナンスに努めてきた著者が、新築分譲住宅購入時にありがちな失敗や購入後のトラブルを避けるための“3つのキホン”「予算立て」「物件選びから引き渡しまで」「購入後のアフターメンテナンス」を、項目ごとに詳しく解説しています。
    住宅購入は人生で最も大きな買い物の一つです。安易な判断で失敗しないよう、必要な知識を身につけておくことの大切さが分かる一冊となっています。
  • 目次

    はじめに

    第1章 こんなはずじゃなかった……
        新築分譲住宅購入後の“後悔あるある”
    マイホーム購入は人生の一大イベント
    分譲住宅のさまざまなメリット
    分譲住宅購入には気をつけるべきこともある
    分譲住宅購入の見逃しがちな落とし穴
    新築分譲住宅の購入を失敗しないために押さえるべき3つのキホン

    第2章 キホンその(1)
        背伸びしすぎると住宅ローンの支払いで痛い目を見る!?
        ライフプランに沿った「身の丈予算」の立て方
    重要な住宅ローン選び
    予算・住宅ローンの基本的な考え方
    融資を受けられる金融機関の種類と特徴
    自己資金(頭金)はいくら必要か?
    無理のない返済計画の立て方
    固定金利と変動金利、どちらを選ぶか?
    「繰り上げ返済」で支払い利息を軽減
    「借り換え」で返済負担を軽くする
    将来の売却や相続まで考慮する
    万が一のときの救世主「団信」
    将来シミュレーションの方法
    住宅ローン選びでよくある失敗
    お得な「補助金・減税制度」を上手に利用する
    住宅ローン減税の申告も忘れずに
    営業担当とのやりとりで注意すべきこと

    第3章 キホンその(2)
        快適な住み心地を手に入れる!
        物件選びから引き渡し前の内覧までのチェックポイント
    安心・安全に住むための土台となる宅地造成
    宅地造成工事で行う5つのこと
    宅地造成工事を業者へ丸投げするメーカーが多い
    地盤調査から建築まで徹底した施工管理と技術力
    近隣に配慮した宅地造成工事を行っているか
    分譲住宅の設計レベルは注文住宅より低いのか? チェックすべきポイント
    ヒアリングに時間をかけ、施主の要望に寄り添っているか
    なんでも肯定するのではなく、良くないときは優しく否定し、
    プラスαの提案を行っているか
    チャットツール「お家あわせ」の導入
    構造計算で耐震等級3を確保することの重要性
    有害物質のチェック方法
    図面が素晴らしくても現場の腕が未熟だと、いい家はできない
    工程を確認し、品質をチェック
    営業担当、設計士と連携し、図面と照らし合わせながら意見交換しているか
    資金計画から入居後の暮らしまで見守ってくれるサポート体制があるか
    高耐震・高断熱の「2×4工法」で安心を確保
    現場の清掃、整理整頓、後片付けが行き届いているか
    大工、職人、出入り業者の作業は丁寧か
    いつでも施主に現場を見せてくれるか
    住宅会社と大工の関係
    モデルハウスはココをチェックせよ

    第4章 キホンその(3)
        大切な家に永く住むために、
        購入後のアフターサービスを重視する!
    なぜアフターサービスが大事なのか?
    契約を取ったら「サヨナラ」の実態
    ホームページに代表者の顔と理念を載せているか
    社員の挨拶と笑顔が気持ちいいか
    会社の歴史が長く、新築分譲住宅の施工実績が多いか
    アフターメンテナンスを重要視している会社を見極める
    「家歴書」と「建物保証書」をつける意味とは
    安心の保証「住宅瑕疵担保責任保険」
    手付金等保証システム
    YouTube動画で自分でも簡単にできるお手入れ法を解説
    「生涯顧客化プロジェクト」とは

    第5章 人生最大の買い物だからこそ、
        地域密着型の信頼できるメーカーから賢く買う
    信頼できる一生のパートナー選びのポイント
    ほか

購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン(幻冬舎) の商品スペック

Cコード 0052
出版社名 幻冬舎
本文検索
紙の本のISBN-13 9784344947948
他の幻冬舎の電子書籍を探す
ファイルサイズ 13.9MB
著者名 川野秀樹
著述名 著者

    幻冬舎 購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン(幻冬舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!