子どもの自己免疫力を高める 子育て塾(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]
    • 子どもの自己免疫力を高める 子育て塾(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

    • ¥1,672335 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602381756

子どもの自己免疫力を高める 子育て塾(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

佐藤研(著者)
価格:¥1,672(税込)
ゴールドポイント:335 ゴールドポイント(20%還元)(¥335相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
公開日: 2024年06月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

子どもの自己免疫力を高める 子育て塾(幻冬舎メディアコンサルティング) の 商品概要

  • たくましく健康な子どもを育てるために――

    小児科医として20年以上の経験を持つ著者が
    自己免疫力を高める子育ての方法を伝授!

    近年、日本の子どもたちの免疫力が低下傾向にあるといわれています。その原因の一つとして指摘されているのが、コロナ禍における過度な感染対策により、子どもたちがウイルスや細菌に触れる機会が減ったことです。また、現代社会の便利で安全・衛生的な環境も、子どもの自然な免疫力の発達を阻害している側面があります。

    本書の著者は20年以上の経験を持つ小児科医で、未就学の子ども二人を育てる父親でもあります。著者は、子どもが病気に負けない丈夫な体をつくるためにはウイルスや細菌を避けることだけでは不十分で、子ども自身が持つ自己免疫力を高めることがより大切だと考えています。自己免疫力が高まれば、子どもの体は自分自身の力で病原体と戦い、病気を予防することができます。子どもの健康を長期的に守るには、自己免疫力を育むことが不可欠なのです。
    本書では、子どもが健康に育つために不可欠な「免疫力」について誰にでも理解しやすいように説明しています。また免疫力を高めるための睡眠や食事など、日々の子育ての中で実践すべきポイントも紹介しています。
    病気に負けない丈夫な体をもつ子どもを育てるためのヒントが満載の一冊です。
  • 目次

    はじめに

    第1章 インフルエンザ、ヘルパンギーナ、RSウイルス
        アフターコロナに拡大した子どものウイルス感染症
    コロナ対策で広まった「新しい生活様式」
    季節外れのインフルエンザが大流行
    RSウイルスが夏、咽頭結膜熱(プール熱)が秋冬に流行
    感染症との付き合い方が分からない保護者たち
    子どもの自己免疫力について正しい知識が必要

    第2章 過剰な消毒・外遊びの制限・治療薬頼り
        健康管理に関する親の勘違いが子どもを弱くしてしまう
    親の間違った健康管理が子どもを弱くしてしまう
    「ケガをしたら、消毒液で殺菌する」は昔の常識
    「マスクの常用」や「厚着」で感染症を防げるとは限らない
    「外遊びは汚れるから苦手」で、アレルギーが増える
    「アレルギーになりやすい食品は避ける」だけが正解ではない
    「予防接種は副反応が怖いから受けたくない」は、とても危険
    子どもが風邪をひいたら「病院で薬をもらう」の誤解
    「風邪で抗生物質をもらう」のは、百害あって一利なし?
    「高熱が出たら、急いで受診」が正しいとは限らない
    「小児科は病気のときしか受診できない」と思わなくていい

    第3章 子どもは病原体に触れた数だけ強くなる
        丈夫な体をつくるために必要な自己免疫力とは
    私たちの体を守る免疫の働きとは
    第一の防御=皮膚や粘膜が病原体の侵入を防ぐ
    第二の防御=体内に入ってきた病原体を白血球が食べる
    第三の防御=一度かかった病気は、かかりにくくなる「獲得免疫」
    生まれて間もない赤ちゃんは、病気にかかりにくい
    さまざまな病原体に触れ、子どもの自己免疫力は育つ
    免疫の働きと関わりが深いアレルギー性疾患
    睡眠不足や不規則な生活、ストレスは免疫の敵
    熱などの風邪症状は、体がウイルスと闘っている証拠
    水分や睡眠が摂れれば、基本的に薬は不要
    ホームケアの基本
    こんなときは、かかりつけの小児科医に連絡
    子どものアレルギーの予防と治療
    子どもに多い感染症の基礎知識
    予防接種は抗体を人工的に作り出し、発症・重症化を予防

    第4章 病気に負けない体を手に入れる
        今日から実践できる自己免疫力を高める生活習慣
    子どもの免疫力は、生活習慣で変わる
    規則正しい生活が自律神経を整え、免疫を強化
    寝る前のスマートフォン、ブルーライトに注意
    睡眠不足は免疫の働きを弱らせる
    朝の光を浴びて朝食を摂る
    体を動かせばおなかがすいて食事が進み、よく眠れる
    日光を浴びると作られるビタミンDは免疫にも効果
    子どものうちは一つのスポーツよりさまざまな遊びを
    汚れたとき、外から帰ったときに「手洗い」を
    体の洗い過ぎは皮膚のバリアを弱めてしまう
    除菌・抗菌グッズは、使い過ぎない
    部屋の掃除も「ほどほど」に
    子どもを強くする冷房・暖房との付き合い方
    子どもとペットとの関係を考える
    デジタル機器は親子で会話ができる使い方を
    一日1回は親子で「ほっとする」時間を
    親が笑っていれば、子どもも健やかでいられる


子どもの自己免疫力を高める 子育て塾(幻冬舎メディアコンサルティング) の商品スペック

Cコード 0037
出版社名 幻冬舎メディアコンサルティング
本文検索
紙の本のISBN-13 9784344947962
他の幻冬舎メディアコンサルティングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 16.1MB
著者名 佐藤研
著述名 著者

    幻冬舎メディアコンサルティング 子どもの自己免疫力を高める 子育て塾(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!