経済危機の世界史(清談社Publico) [電子書籍]
    • 経済危機の世界史(清談社Publico) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602387393

経済危機の世界史(清談社Publico) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:清談社Publico
公開日: 2022年08月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

経済危機の世界史(清談社Publico) [電子書籍] の 商品概要

  • 元国税調査官が読み解く「危機管理」の経済学!

    ペストの大流行、富士山大噴火、2度の世界大戦、
    世界大恐慌、オイル・ショック、ソ連崩壊、バブル崩壊、
    アジア通貨危機、リーマン・ショック、そして新型コロナウイルス禍……
    数字から見えてくる、「あの歴史的危機」のその後。

    人類は、あの“災厄”に、どう立ち向かったのか?

    ビジネスマンの頭にスッと入る、まったく新しい「歴史教科書」第2弾!

    昨今、世界は経済危機に見舞われました。
    新型コロナによる世界経済の大失速と、
    ロシアのウクライナ侵攻により世界的なインフレが生じています。
    そして、国際社会は、この経済危機からまだ脱出できていない状態です。

    人類はこれまで何度も世界的な経済危機を経験してきました。
    それらの経験を追究してみようというのが、本書の趣旨です。

    「過去に起きた経済危機と、人類がそれにどう対処したかを知ることにより、
    いま、われわれが直面している経済危機への対処法がわかってくるかもしれない」
    そういう企図をもって、本書は制作されました。(「はじめに」より)

    教科書が書かない重大事件の“決算報告書”

    ●数字が物語る江戸幕府の充実した災害対策
    ●ルイ16世が犯した税政上の致命的なミス
    ●「2度の敗戦」でもつぶされなかったドイツの工業力
    ●日本の経済援助と完全にリンクした韓国の経済成長
    ●ソ連崩壊の原因は「格差」だったという皮肉
    ●マハティールが名指ししたアジア通貨危機の「犯人」
    ●先進国が厳しすぎる新型コロナ対策を取った理由
    ●ウクライナ侵攻で世界が犯した「二つの誤算」
  • 目次

    第1章 天災と疫病 ペスト/富士山大噴火/リスボン大地震/ラーキ山大噴火/ジャガイモ飢饉
    第2章 戦争と恐慌 第1次世界大戦/世界大恐慌/ナチスの台頭/ABCD包囲網
    第3章 動乱と復興 第2次世界大戦/漢江の奇跡/オイルショック/大躍進政策
    第4章 共産主義と資本主義 ソ連崩壊/アジア通貨危機/バブル崩壊/リーマン・ショック
    第5章 新型コロナとウクライナ危機 新型コロナウイルス禍/中国の台頭/ウクライナ侵攻

経済危機の世界史(清談社Publico) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I120
Cコード 0030
出版社名 清談社Publico
本文検索
他の清談社Publicoの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784909979360
ファイルサイズ 10.9MB
著者名 大村 大次郎
著述名 著者

    清談社Publico 経済危機の世界史(清談社Publico) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!