イノベーションの経済学 「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方(ハーパーコリンズ・ジャパン) [電子書籍]
    • イノベーションの経済学 「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方(ハーパーコリンズ・ジャパン) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602397947

イノベーションの経済学 「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方(ハーパーコリンズ・ジャパン) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ハーパーコリンズ・ジャパン
公開日: 2024年06月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

イノベーションの経済学 「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方(ハーパーコリンズ・ジャパン) の 商品概要

  • 貧困×ジョブ理論=眠れる巨大市場。
    これからの時代、真に成長が見込めるのは
    買えない/買わない人々の「無消費経済」である――

    Appleのジョブズ、Amazonのベゾスらに影響を与えた
    イノベーションの巨人、最後で最高の著作!


    ※『繁栄のパラドクス 絶望を希望に変えるイノベーションの経済学』改題・改訂版

    ◆中国の家電メーカーはなぜ世界の電子レンジ市場の40%を占めるまで成長したのか?
    ◆社員5人のスタートアップは、いかにしてゼロからモバイル通信網をアフリカ各国に普及させ 34億ドル規模の会社になったのか?
    ◆ソニー、トヨタはどのように「無消費経済」から世界的成長を見せたのか?

    日本ほか世界各国の事例とともにイノベーションの本質をひも解く、
    今こそ読みたいビジネス書のマスターピース! 


    表面上は望みのない状況に見えても、その裏に、成長の期待できる新市場が控えていることはよくある。この知見は、これまで好機に巡り合ってこなかったイノベーターや起業家にとっても重要だ。消費経済ではなく無消費経済に集中することは、企業の新たな成長エンジンに点火するすばらしい機会になりうる。
    電気のない村に暮らすアフリカの約6億人を極貧の指標として見るのではなく、巨大な市場創造の好機として見るべきなのだ。絶望ではなく、イノベーションを招いているのだ、と。
    (本文より抜粋)

    【クリステンセン教授への日本版特別インタビュー収録】
    *本書は、ハーパーコリンズ・ノンフィクションから配信されております『繁栄のパラドクス』の新装改訂版となります。 本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。

イノベーションの経済学 「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方(ハーパーコリンズ・ジャパン) の商品スペック

Cコード 0034
出版社名 ハーパーコリンズ・ジャパン
本文検索
紙の本のISBN-13 9784596638991
他のハーパーコリンズ・ジャパンの電子書籍を探す
ファイルサイズ 15.6MB
著者名 クレイトン・M・クリステンセン
依田光江
著述名 著者

    ハーパーコリンズ・ジャパン イノベーションの経済学 「繁栄のパラドクス」に学ぶ巨大市場の創り方(ハーパーコリンズ・ジャパン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!