民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テクノロジー(白水社) [電子書籍]
    • 民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テクノロジー(白水社) [電子書籍]

    • ¥2,376476 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602403442

民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テクノロジー(白水社) [電子書籍]

価格:¥2,376(税込)
ゴールドポイント:476 ゴールドポイント(20%還元)(¥476相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:白水社
公開日: 2021年03月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テクノロジー(白水社) の 商品概要

  • SNSが政治を溶かす

    民主主義の危機――。こう言われて何が思い浮かぶだろうか?
    ファシズム、暴力、そして世界大戦の夜明け……もし、こうした1930年代の光景が浮かんできたなら、それこそ危険な兆候だ(苦笑)。
    本書によれば、1930年代が再現されることはまずない。過去のある時代が衝撃的だからと言って、それに固執しすぎると、より重要な他の時代の教訓を見逃すことになる。
    もし、いまの危機と似ている時代があるとするなら、それは1890年代だ。貧富の差が拡大、ドレフュス事件はじめ陰謀論が跋扈し、ポピュリズムが生まれたあの時代である。このときは革新主義と世界大戦で危機を乗り越えたが、現在その選択肢はない。
    本書では、クーデタ・大惨事・テクノロジーという観点から民主主義の崩壊をシミュレートする。そこにトランプはいない。中国の権威主義体制も民主主義を覆すには至らない。
    では何が脅威なのか?
    「トランプは登場したが、いずれ退場していく。ザッカーバーグは居続ける。これが民主主義の未来である」。ケンブリッジ大学政治学教授が描く、異色のデモクラシー論!

民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テクノロジー(白水社) の商品スペック

書店分類コード G500
Cコード 0031
出版社名 白水社
本文検索
他の白水社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784560097922
ファイルサイズ 2.1MB
著者名 デイヴィッド ランシマン
若林 茂樹
著述名 著者

    白水社 民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テクノロジー(白水社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!