震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年(白水社) [電子書籍]
    • 震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年(白水社) [電子書籍]

    • ¥3,663733 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602403537

震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年(白水社) [電子書籍]

価格:¥3,663(税込)
ゴールドポイント:733 ゴールドポイント(20%還元)(¥733相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:白水社
公開日: 2023年02月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年(白水社) の 商品概要

  • 〈小文字の復興〉という視座

    2011年夏、ふとしたことで、会津若松市にある大熊町被災者が寄り集まる仮設住宅を訪ねることになった。それから隔週で通うようになって9年―。
    その間、あるときは被災者と寝食をともにしながら、またあるときは被災者にとって慣れない雪かきや雪下ろしを手伝いながら、被災者の発する言葉に耳を傾けてきた。
    途中で、家族が離散するのにいくつも出会ったし、急に逝ってしまった人を野辺送りすることもあった。出会いと、その何倍もの別れがあった。
    被災地の外側では、「忘却」に象徴的にみられるような社会的暴力状況が深くおぞましく進行している。
    いつごろからだっただろうか。被災者に寄り添うかたちで、「大文字の復興」ではなく「小文字の復興」を言うことに、著者はある種の空しさをおぼえるようになった。
    「小文字の復興」という言葉が被災者に届いていないことを、深く知らされたからだという。
    被災者それぞれの「生」に寄り添うということはいかにして可能なのか? 希望の「底」で問い続けた震災10年目の復興論。

震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年(白水社) の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 0036
出版社名 白水社
本文検索
他の白水社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784560098301
ファイルサイズ 31.4MB
著者名 吉原 直樹
著述名 著者

    白水社 震災復興の地域社会学:大熊町の一〇年(白水社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!