自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥1,584317 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602411805

自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

価格:¥1,584(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(20%還元)(¥317相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2024年07月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 自閉症の新たな理解のために

    ドナ・ウィリアムズ、東田直樹・・・・・・自らの困難を内面から詳しく語れる自閉症者が増え、「感覚過敏」という症状がよく知られるようになりました。これら当事者の語りから学び、かつ語ることのできない多くの自閉症者の症状を集めて分析した著者は、感覚過敏はたんなる症状のひとつではなく、それこそが自閉症の発生源ではないのか、という仮説に至ります。男性脳や現代の生育環境といった要因との関係にもふれながら、その思考と検証の過程を紹介、当事者の感じ方に配慮した支援のあり方を探ります。自閉症理解に一石を投じる書!

    【目次】
    自閉症と感覚過敏――目次

    はじめに

    第1部 感覚過敏がつくる世界

    1章 長いあいだ見逃されてきた特性

    2章 自閉症者はどのような感覚過敏をもっているのか?

    3章 なぜ、人とのかかわりがむずかしくなるのか

    4章 つながりにくい記憶と時間

    5章 心と体のかみ合いにくさ

    第2部 自閉症の発生過程

    6章 自閉症の大もとになる特性としての感覚過敏

    7章 もうひとつの要因としての男性脳

    8章 感覚過敏と初期発達

    第3部 支援の考え方

    9章 自閉症の人と共存・協働していくために

    10章 構造化という方法

    11章 言語による構造化

    12章 自閉症の中の特殊と普遍

    【著者】
    熊谷 高幸
    福井大学名誉教授

自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?
書店分類コード P320
Cコード 1011
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784788515079
ファイルサイズ 19.3MB
著者名 熊谷 高幸
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 自閉症と感覚過敏 特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!